CDショップ大賞2013
2013年1月8日 音楽CDショップ大賞ノミネート作品が出揃った。
残念ながら私の推薦したアルバムは一枚しか入っていないけどもな!
( ̄Д ̄)ノ
たとえすごく良い作品であっても、みんなが選ぶであろう作品を
貴重な一票に使う気はないのです。
うもれがちな名品に一票を投じたい!
というあまのじゃく精神で参加しております(^_^;)
全体的に見ればJ-ROCK優勢か。
英語詞のSiMが入ったことは今後に期待できるかも。
J-PUNKよがんばれー!!
MWAMは近年日本語詞が増えている。個人的には英語詞の方が好き。
きゃりーや東京女子流のアイドルもももクロへ続けとイン。
すでに紅白出ちゃったけどね。
大橋トリオと引き合わせてくれたCDショップ大賞らしく、
昨年の源ちゃんとか、ほっこりカフェ系音楽もありますね。
さて、大賞はどれに投票しましょうかね。
残念ながら私の推薦したアルバムは一枚しか入っていないけどもな!
( ̄Д ̄)ノ
たとえすごく良い作品であっても、みんなが選ぶであろう作品を
貴重な一票に使う気はないのです。
うもれがちな名品に一票を投じたい!
というあまのじゃく精神で参加しております(^_^;)
全体的に見ればJ-ROCK優勢か。
英語詞のSiMが入ったことは今後に期待できるかも。
J-PUNKよがんばれー!!
MWAMは近年日本語詞が増えている。個人的には英語詞の方が好き。
きゃりーや東京女子流のアイドルもももクロへ続けとイン。
すでに紅白出ちゃったけどね。
大橋トリオと引き合わせてくれたCDショップ大賞らしく、
昨年の源ちゃんとか、ほっこりカフェ系音楽もありますね。
さて、大賞はどれに投票しましょうかね。
■第5回CDショップ大賞2013 第二次(後期)ノミネート合計10作品
(アーティスト名/50音順)
・androp 「one and zero」 WPCL-11274
・Aimer 「Sleepless Nights」 DFCL-1932
・SEKAI NO OWARI 「ENTERTAINMENT」 TFCC-86389
・cero 「My Lost City」 DDCK-1030
・七尾旅人 「リトルメロディ」 PECF-1052
・back number 「blues」 UMCK-1434
・BiS 「IDOL is DEAD」 AVCD-38574
・Fear,and Lothing Las Vegas 「All That We Have Now」 VPCC-81741
・WHITE ASH 「Quit or Quiet」 RTC-023
・MAN WITH A MISSION 「MASH UP THE WORLD」 CRCP-40323
第一次(前期)ノミネート作品。
■第5回CDショップ大賞2013 第一次(前期)ノミネート合計10作品
(アーティスト名/50音順)
・andymori「光」 XQFQ-1115
・きゃりーぱみゅぱみゅ「ぱみゅぱみゅレボリューション」 WPCL-11079
・クリープハイプ「死ぬまで一生愛されてると思ってたよ」 VICL-63865
・SALU「IN MY SHOES」 OYWM-12001
・ザ・なつやすみバンド「TNB!」 TNBCD-001
・SiM「LiFE and DEATH」 GILS-1002
・JiLL-Decoy association「Lovely」 USM-056
・東京女子流「Limited addiction」 AVCD-38437
・hy4_4yh「ハイパーヨー盤 4」 THELABEL-024
・米津玄師「diorama」 DGLA-10016
ケンジさんのつぶやきで、今年いっぱいの販売だと知って、慌てて購入。
まったく知らなかったけど、リョウちゃんが参加してる!!!
一声でわかる特徴のある歌声。
うるっとくる。
英語の発音がなんだ。
声量がなんだ。
誰がなんと言おうとも、リョウちゃんの声が好きだー!!
いろんなバンドが復活してるけど、今後も地味に待ち続けます。
永遠の一番はPOTSHOTに。
14-Fourteen-
2010年9月15日 音楽
むふふ。
もうすぐ初ライヴでやんす。
引退しようかと悩んでるトシで初ライヴとかって…ありえないんですけどね。どんだけチャレンジャーなんだか!(笑)
ただひとつの問題は、着ていくものがないってことですよ。
FACTの時は、deviluseを持ってたから(南さんのおかげ♪)OKだったけど、さてどうしましょうか。。。
で、胎盤も予習~ってことで聴いてみたら、いいじゃない!
SHANKとFAT PROP。
ああ…両方ともツボです。また好きなの増えてしまったぢゃないか。
CDショップにNorthern 19が好きなら~ってコメントあったけど、Northernも好きです、もちろん(笑)
HEY-SMITH。あんまり好きなんで、誰にも知られたくないバンドです…(て、ここに書いてる時点でアウトーッ)
つーか、もっと関東に来てくれ!!!
もうすぐ初ライヴでやんす。
引退しようかと悩んでるトシで初ライヴとかって…ありえないんですけどね。どんだけチャレンジャーなんだか!(笑)
ただひとつの問題は、着ていくものがないってことですよ。
FACTの時は、deviluseを持ってたから(南さんのおかげ♪)OKだったけど、さてどうしましょうか。。。
で、胎盤も予習~ってことで聴いてみたら、いいじゃない!
SHANKとFAT PROP。
ああ…両方ともツボです。また好きなの増えてしまったぢゃないか。
CDショップにNorthern 19が好きなら~ってコメントあったけど、Northernも好きです、もちろん(笑)
HEY-SMITH。あんまり好きなんで、誰にも知られたくないバンドです…(て、ここに書いてる時点でアウトーッ)
つーか、もっと関東に来てくれ!!!
ジュニオール号の世界一蹴
2010年7月28日 音楽
忘れもしない昨年3月。初めてと言ってもいいだろう、アイリッシュパンクを体験したのは…。
カッコよくて踊れていっしょに歌える。
potと一緒とか言わないvv
あの日、ライヴ後にリョウちゃんと喋ってて、juniorのCDを買い忘れたことを激しく後悔している。
タワレコでもamazonでもインディショップでもネットでも、いくら探してもCDは買えなかった。
他のアイリッシュパンクをいくつか聴いてみたけど、どれもグッと来なかった。
ネットをつなげばとりあえず、juniorと打って検索。
ヒットするのはいつも見慣れたサイトばかり。
そんなある日、とうとうキターーーーーーーー!!
junior ベストアルバム発売決定! の文字。
ありがたやありがたや。
早速予約させていただきましたわ。
レーベル移籍にともなってのリリースらしいけど、続いてオリジナルアルバムも発売!とのこと。
ありがたやありがたや。
そして見事げっちゅ!!
とりあえずこれでおベンキョする。
そしていつかまたライヴ行く!
今度はJUNIORメインで☆
カッコよくて踊れていっしょに歌える。
potと一緒とか言わないvv
あの日、ライヴ後にリョウちゃんと喋ってて、juniorのCDを買い忘れたことを激しく後悔している。
タワレコでもamazonでもインディショップでもネットでも、いくら探してもCDは買えなかった。
他のアイリッシュパンクをいくつか聴いてみたけど、どれもグッと来なかった。
ネットをつなげばとりあえず、juniorと打って検索。
ヒットするのはいつも見慣れたサイトばかり。
そんなある日、とうとうキターーーーーーーー!!
junior ベストアルバム発売決定! の文字。
ありがたやありがたや。
早速予約させていただきましたわ。
レーベル移籍にともなってのリリースらしいけど、続いてオリジナルアルバムも発売!とのこと。
ありがたやありがたや。
そして見事げっちゅ!!
とりあえずこれでおベンキョする。
そしていつかまたライヴ行く!
今度はJUNIORメインで☆
ここしばらくお気に入りがなくて、ハウスものを聴いてました。
(そうなんです、こんな私でもハウス聴くんですよ☆)
で、これ→→が発売になったので、さっそく購入。
グワ~~~~ン!!と爆音がキた瞬間、私ってやっぱりパンクスなんだ と思いました。
ありがとうPUNKS!ありがとうVANS!ありがとう谷津さん!(?)
ていうかね、ここで好きそうなバンド見つけました。
HEY-SMITH。
さっそく公式行ってみたらば、アルバムのレビューにリョウちゃんの名前が!!
呼ばれた… と思いました。
即CD注文。早くまるごと聴きたいな。
で、やっぱり、 F.I.Bはサイコーだぁ!!
ライヴ行きたい早く行きたい。
R97はソウルです。王道です。ライヴでの自分が見えるようだ(笑)
KenとFACTの曲は24日のライヴで聴きたいな。
ラモーンズはいい!やっぱりいい!
(そうなんです、こんな私でもハウス聴くんですよ☆)
で、これ→→が発売になったので、さっそく購入。
グワ~~~~ン!!と爆音がキた瞬間、私ってやっぱりパンクスなんだ と思いました。
ありがとうPUNKS!ありがとうVANS!ありがとう谷津さん!(?)
ていうかね、ここで好きそうなバンド見つけました。
HEY-SMITH。
さっそく公式行ってみたらば、アルバムのレビューにリョウちゃんの名前が!!
呼ばれた… と思いました。
即CD注文。早くまるごと聴きたいな。
で、やっぱり、 F.I.Bはサイコーだぁ!!
ライヴ行きたい早く行きたい。
R97はソウルです。王道です。ライヴでの自分が見えるようだ(笑)
KenとFACTの曲は24日のライヴで聴きたいな。
ラモーンズはいい!やっぱりいい!
胸に何かがつかえたまま
2009年9月5日 音楽miya38さんが死んでしまった。
ほんの数回しかライヴ見てないけど、いつも気さくに話してくれて嬉しかった。
解散ツアーのさみしそうな顔が忘れられない。
誰よりもバンドを愛していたと思ってる。
miya38さんの「EVERYBODY!」がやけに思い出される。
闘病中苦しくてもきっと強がって笑っていたんだろうな…。
miya38さんに会うといつも、「ロッカーってこういう人のことを言うんだな」と思っていた。
数あるバンドのベーシストの中でも、5本の指に入るくらいカッコよかった。
ご冥福をお祈りいたします。
いつも言ってたじゃん。地獄で会おうぜって。
ベース弾ければどこでもいいよね。
ほんの数回しかライヴ見てないけど、いつも気さくに話してくれて嬉しかった。
解散ツアーのさみしそうな顔が忘れられない。
誰よりもバンドを愛していたと思ってる。
miya38さんの「EVERYBODY!」がやけに思い出される。
闘病中苦しくてもきっと強がって笑っていたんだろうな…。
miya38さんに会うといつも、「ロッカーってこういう人のことを言うんだな」と思っていた。
数あるバンドのベーシストの中でも、5本の指に入るくらいカッコよかった。
ご冥福をお祈りいたします。
いつも言ってたじゃん。地獄で会おうぜって。
ベース弾ければどこでもいいよね。
SEVEN SHOWERS/Special Thanks
2009年8月5日 音楽
PODのコンピより発掘。
本来ガールズロックは聴かない派。
でもねでもね、この声は後引く!
英語の発音もめちゃめちゃいい!
細見くんの歌を初めて聴いたときのようなショーゲキを受けました。
そして、お約束のワクワクするパンク要素たっぷり!!
うぎゃーライヴ行きてーーーーー!!!!
絶対に聴くべし!!
そしてレーベルがKOGAさんのところというのがなんとも不思議でいい◎
レーベル買いするイヤ~な大人にはなりたくはないけど(笑)
いつかライヴで観たいな。
new commerツアーで観られれば一番よかったんだけど。
FIBとSpecial Thanks。
ちょー若手バンド。
この私がはまるとは♪楽しみですわね♪
本来ガールズロックは聴かない派。
でもねでもね、この声は後引く!
英語の発音もめちゃめちゃいい!
細見くんの歌を初めて聴いたときのようなショーゲキを受けました。
そして、お約束のワクワクするパンク要素たっぷり!!
うぎゃーライヴ行きてーーーーー!!!!
絶対に聴くべし!!
そしてレーベルがKOGAさんのところというのがなんとも不思議でいい◎
レーベル買いするイヤ~な大人にはなりたくはないけど(笑)
いつかライヴで観たいな。
new commerツアーで観られれば一番よかったんだけど。
FIBとSpecial Thanks。
ちょー若手バンド。
この私がはまるとは♪楽しみですわね♪
インディーズ界をまっっっっったく知らない人たちの中で働くワタクシ。
これを手に入れるのも大変でしたワ…。
ぜひとも4月に発売された"WHITE"とペアで聴いて欲しい。
こういうの最近聴いてなかったから、すごくハマる。
サカモトくんのスゥイーーーーーートな声に癒されちゃう私って…疲れてるのかなぁ(笑)
あーライヴ行きてー。(そればっかり)
これを手に入れるのも大変でしたワ…。
ぜひとも4月に発売された"WHITE"とペアで聴いて欲しい。
こういうの最近聴いてなかったから、すごくハマる。
サカモトくんのスゥイーーーーーートな声に癒されちゃう私って…疲れてるのかなぁ(笑)
あーライヴ行きてー。(そればっかり)
FIGURE/F.I.B
2009年4月26日 音楽あけおめです。
…違った。おたおめです。
メール設定のナニカがダメだったのか、私にはおたおメールは届かなかった(涙)
来年まで待てるかわからない、な。
というわけで、今年もここだけでお祝いすることにする。
★☆★お誕生日おめでとう☆★☆
あなたに逢えてよかった。
早く帰ってきてね。
…違った。おたおめです。
メール設定のナニカがダメだったのか、私にはおたおメールは届かなかった(涙)
来年まで待てるかわからない、な。
というわけで、今年もここだけでお祝いすることにする。
★☆★お誕生日おめでとう☆★☆
あなたに逢えてよかった。
早く帰ってきてね。
LOVE ADDICT/VAMPS
2008年10月18日 音楽
hydeくんとKAZのユニットのVAMPS。
なぜ発売元がavexなのか誰か教えてーーーー!
てわけで、全国6箇所のZEPPでそれぞれ6公演づつ(追加公演あり)ライヴを行うこのツアーで私の参加はたった一日…。
………でも、一日見ただけでもういいや、という感じでした。
きっと何日も行けば、それぞれ変わった趣向があって楽しかったのかもしれないけど。
東京の初日に参戦。
ZEPPの中はすごいことになってました。
壁はメンバーの落書き ペイントで埋め尽くされ、照明はホーンテッドマンションのような、燭台と呼べるようなろうそく風ライト。ベルベットの飾りまでついてます。ステージには大きな家のセット。檻や階段やゴシックな両開き窓。
天井から吊るされているライトも裸のシャンデリアみたい。
雑誌で知ってはいたけど、あの空気の中に入るまでつかみきれていなかった。
これがやりたかったのか!と入ってすぐに実感できました。
世界観はOK。
果たしてライヴは…?
+++++++++++++++++++++++++++
そうそう、毎回こういうライヴで苦言を呈させてもらうんだけど、相変わらず進歩ないっていうか、こういうコンセプトだと仕方ないからなのか、スタンディングライヴだっていうのを理解してない人が多い。
ブーツ…OK。自分もはいてたし。
キャミ…許す。これでもオトナになったのサ。
革ジャン…ギリギリOK。汗でクサイけど。
帽子…どうなってもいいなら許す。
でもでもでもでもでもーーーーー!!!!!!!
セーターやジャケットやショールや羽根やピンヒールやサンダルや口ばしクリップやバッグ所持は許せなーい!
ここがホールならば問題ないんだけど…もっと空気読んで。
おしゃれしたいのはわかる。かわいいカッコでライヴ行きたいのもわかる。どんなに暑くても汗かいても自分が着たいってキモチもわかる。
でもさー、周りは迷惑でしかない。
毎回こうなんだけど、もしかしてこれがスタンダードなの?
私が普段行ってるライヴのほうが特殊なの?
ジャンルは違えどそうは変わらないと思ってたんだけどなぁ…自信なくしそうだ。
+++++++++++++++++++++++++++
さて、ライヴは東京初日ということでたぶん盛り上がったと思う。
他の会場のテンションがわからないけど、HYDEくんがちっちゃくて 見えないこと以外には楽しかった。
むしろ私はKAZを見に来たんだくらいのキモチでいれば、HYDEくんの頭がちょっと見えただけでもシアワセって感じ。
4つ目のバーの前に陣取って精一杯背伸び。高いブーツ履いてる人が多いのか(それとも私がちっこいのか!?)けっこう見えないんだな。
選曲は悪くない。FAITHは全体的にあまり好きではないけど、HALLOやHYDE AWAYみたいなロック色の強い曲はやっぱり盛り上がる。私もアガる。
このツアーのための曲、LOVE ADDICTもめちゃめちゃ盛り上がった。
前半は見えないのとダークな曲が多くて眠くなったりしたけど、後半すげー楽しかった。
今回はダイバー出なかったなぁ。
女子ばかりなのと、会場が大きすぎて、かな。
ステージ下とか全然見えなかったけど、セキュリティ要員はいたんでしょうか。
そんなわけで、やっぱりラルクに逢いたいです。
なによりkenちゃんがいない。kenちゃんに逢いたい。切実。
以前HYDEくんのソロツアーを見た時はkenちゃんもユッキーもケン・ロイドまでいたけど!今回メンバーは来るのかしらん。最終日とか来そうだなー。
でも私は今日だけなんで、まぁこれでヨシとしよう。
VAMPSのガチャでストラップも当てたしね♪
ラル友Sとも久しぶりにまったり会えて楽しかったです。
では次はラルクで~。
となればいいな。早く2011になって欲しい。
なぜ発売元がavexなのか誰か教えてーーーー!
てわけで、全国6箇所のZEPPでそれぞれ6公演づつ(追加公演あり)ライヴを行うこのツアーで私の参加はたった一日…。
………でも、一日見ただけでもういいや、という感じでした。
きっと何日も行けば、それぞれ変わった趣向があって楽しかったのかもしれないけど。
東京の初日に参戦。
ZEPPの中はすごいことになってました。
壁はメンバーの
天井から吊るされているライトも裸のシャンデリアみたい。
雑誌で知ってはいたけど、あの空気の中に入るまでつかみきれていなかった。
これがやりたかったのか!と入ってすぐに実感できました。
世界観はOK。
果たしてライヴは…?
+++++++++++++++++++++++++++
そうそう、毎回こういうライヴで苦言を呈させてもらうんだけど、相変わらず進歩ないっていうか、こういうコンセプトだと仕方ないからなのか、スタンディングライヴだっていうのを理解してない人が多い。
ブーツ…OK。自分もはいてたし。
キャミ…許す。これでもオトナになったのサ。
革ジャン…ギリギリOK。汗でクサイけど。
帽子…どうなってもいいなら許す。
でもでもでもでもでもーーーーー!!!!!!!
セーターやジャケットやショールや羽根やピンヒールやサンダルや口ばしクリップやバッグ所持は許せなーい!
ここがホールならば問題ないんだけど…もっと空気読んで。
おしゃれしたいのはわかる。かわいいカッコでライヴ行きたいのもわかる。どんなに暑くても汗かいても自分が着たいってキモチもわかる。
でもさー、周りは迷惑でしかない。
毎回こうなんだけど、もしかしてこれがスタンダードなの?
私が普段行ってるライヴのほうが特殊なの?
ジャンルは違えどそうは変わらないと思ってたんだけどなぁ…自信なくしそうだ。
+++++++++++++++++++++++++++
さて、ライヴは東京初日ということでたぶん盛り上がったと思う。
他の会場のテンションがわからないけど、HYDEくんが
むしろ私はKAZを見に来たんだくらいのキモチでいれば、HYDEくんの頭がちょっと見えただけでもシアワセって感じ。
4つ目のバーの前に陣取って精一杯背伸び。高いブーツ履いてる人が多いのか(それとも私がちっこいのか!?)けっこう見えないんだな。
選曲は悪くない。FAITHは全体的にあまり好きではないけど、HALLOやHYDE AWAYみたいなロック色の強い曲はやっぱり盛り上がる。私もアガる。
このツアーのための曲、LOVE ADDICTもめちゃめちゃ盛り上がった。
前半は見えないのとダークな曲が多くて眠くなったりしたけど、後半すげー楽しかった。
今回はダイバー出なかったなぁ。
女子ばかりなのと、会場が大きすぎて、かな。
ステージ下とか全然見えなかったけど、セキュリティ要員はいたんでしょうか。
そんなわけで、やっぱりラルクに逢いたいです。
なによりkenちゃんがいない。kenちゃんに逢いたい。切実。
以前HYDEくんのソロツアーを見た時はkenちゃんもユッキーもケン・ロイドまでいたけど!今回メンバーは来るのかしらん。最終日とか来そうだなー。
でも私は今日だけなんで、まぁこれでヨシとしよう。
VAMPSのガチャでストラップも当てたしね♪
ラル友Sとも久しぶりにまったり会えて楽しかったです。
では次はラルクで~。
となればいいな。早く2011になって欲しい。
やっぱりHW6は止められない
2008年9月22日 音楽藤坂さんのご好意に甘えて行ってきましたシェルター。
恒例の看板写真を撮ろうと携帯を構えたら、看板の向こう側に見知った顔が。
…篠塚さんでした!
お互い「あっ!」って感じ。
でも篠塚さんはどこで会ったか覚えてないご様子。こそっと「煙で…」と言うとああ!という顔をされてました。
メンバーのその後の動向を聞いて少しおしゃべりした後に、篠塚さん自身は何をされてるのか聞くと、MWMLのツアーをやっていらっしゃるとのこと。すごい偶然です!藤坂さんはいつも篠塚さんに会えるんだねー。
なおさらMWMLが楽しみになってまいりました!
さて、半年ぶりですHW6。
いつもダンシングクィーンが始まると泣きそうになるのはなんでですかね。
震えるほど嬉しい、ってつまりこういうことなんでしょう。
半年振りのはっちゃんはさわやかになってました!ラガーシャツなんか着てて、普通のおにーさん。やっぱり塚本高史に似てる。いや、逆だけど…。
ユウタ(の腹)は相変わらず。あの煽りに魂揺さぶられます。
そしてそして徹くん☆アゴヒゲちょびっつ、笑顔は健在。ステキング!!大好き!!!
FANTASYから始まり全13曲。
最近聴けてなかったFLOWERに半泣き。MAGICやRAINBOWがないのは久しぶり。
最近は久々の曲もやってるんだよ、ってはっちゃん。CRIMSON SKYは久々の気がしないんだけど、BIGINNINGSツアーの時だから05年か。あのツアーはそりゃもう聴きまくりでした。その後DAYSが出るまでのライヴでもいつもやってた気がする…。どうせならLOVE SONGやってー!って思いました。ま、これはいつもだけど。
レコーディングのMCのときに徹くんに向けてガッツポーズしたらガッツポーズを返してくれました。こういうなにげなーいやりとりに胸きゅんです(ちょっとオカシイな私)
おかげで、まだまだライヴからは卒業できそうもありません。
もう少しお付き合い願います(笑)
対バン(というか、本当はMY WAY MY LOVEイベントのゲストだったんだけど)のMWMLは藤坂さんのお気に入りのバンド。
最前で見ようと思って待ってたけどセッティングに時間かかり、帰りの時間が怪しいぞ!ってことでMWMLファンの子に譲り、2列目で傍観しようと思ってました。
ところが、登場して即村田さんダーイヴ!!!
私の真上にどかーん!
痛いっつうの!!
なんとか起き上がったと思ったらまたダイヴ!!
やめれーーーー!(怒)と思ったのはナイショです…。
2曲ほど2列目で聴いてて、後ろのモッシュがこりゃまた痛いぞってことで端に退避しました。
…うーん、頭が痛い。
僕君のコウさまが思い浮かんだのは言うまでもありません…。
本編終了後、即帰路に着きました。藤坂さんごめんよ。
MWMLはなかなか興味深いバンドでした。
村田さんはENDSWICKのボーカルの人のような雰囲気。
けっこうカッコよくて、他のメンバーはTシャツなのに、一人で襟付きのシャツを着ていて、繊細そうで普段は物静かでライヴだと豹変するタイプ。…いかがでしょう?(笑)
シェルターの看板の前にtanさんとGOさんいたけどスルー。
最近どうなんだろうな。
そして、電車の中で徹くんの笑顔を思い出してはニヤニヤしていた私でした。
ああキモイ。
それにしても筋肉痛にならなかったのが不思議。
普段絶対に使われてない二の腕。どこも痛くありません。
まだまだいける、ってことでしょうかvv
恒例の看板写真を撮ろうと携帯を構えたら、看板の向こう側に見知った顔が。
…篠塚さんでした!
お互い「あっ!」って感じ。
でも篠塚さんはどこで会ったか覚えてないご様子。こそっと「煙で…」と言うとああ!という顔をされてました。
メンバーのその後の動向を聞いて少しおしゃべりした後に、篠塚さん自身は何をされてるのか聞くと、MWMLのツアーをやっていらっしゃるとのこと。すごい偶然です!藤坂さんはいつも篠塚さんに会えるんだねー。
なおさらMWMLが楽しみになってまいりました!
さて、半年ぶりですHW6。
いつもダンシングクィーンが始まると泣きそうになるのはなんでですかね。
震えるほど嬉しい、ってつまりこういうことなんでしょう。
半年振りのはっちゃんはさわやかになってました!ラガーシャツなんか着てて、普通のおにーさん。やっぱり塚本高史に似てる。いや、逆だけど…。
ユウタ(の腹)は相変わらず。あの煽りに魂揺さぶられます。
そしてそして徹くん☆アゴヒゲちょびっつ、笑顔は健在。ステキング!!大好き!!!
FANTASYから始まり全13曲。
最近聴けてなかったFLOWERに半泣き。MAGICやRAINBOWがないのは久しぶり。
最近は久々の曲もやってるんだよ、ってはっちゃん。CRIMSON SKYは久々の気がしないんだけど、BIGINNINGSツアーの時だから05年か。あのツアーはそりゃもう聴きまくりでした。その後DAYSが出るまでのライヴでもいつもやってた気がする…。どうせならLOVE SONGやってー!って思いました。ま、これはいつもだけど。
レコーディングのMCのときに徹くんに向けてガッツポーズしたらガッツポーズを返してくれました。こういうなにげなーいやりとりに胸きゅんです(ちょっとオカシイな私)
おかげで、まだまだライヴからは卒業できそうもありません。
もう少しお付き合い願います(笑)
対バン(というか、本当はMY WAY MY LOVEイベントのゲストだったんだけど)のMWMLは藤坂さんのお気に入りのバンド。
最前で見ようと思って待ってたけどセッティングに時間かかり、帰りの時間が怪しいぞ!ってことでMWMLファンの子に譲り、2列目で傍観しようと思ってました。
ところが、登場して即村田さんダーイヴ!!!
私の真上にどかーん!
痛いっつうの!!
なんとか起き上がったと思ったらまたダイヴ!!
やめれーーーー!(怒)と思ったのはナイショです…。
2曲ほど2列目で聴いてて、後ろのモッシュがこりゃまた痛いぞってことで端に退避しました。
…うーん、頭が痛い。
僕君のコウさまが思い浮かんだのは言うまでもありません…。
本編終了後、即帰路に着きました。藤坂さんごめんよ。
MWMLはなかなか興味深いバンドでした。
村田さんはENDSWICKのボーカルの人のような雰囲気。
けっこうカッコよくて、他のメンバーはTシャツなのに、一人で襟付きのシャツを着ていて、繊細そうで普段は物静かでライヴだと豹変するタイプ。…いかがでしょう?(笑)
シェルターの看板の前にtanさんとGOさんいたけどスルー。
最近どうなんだろうな。
そして、電車の中で徹くんの笑顔を思い出してはニヤニヤしていた私でした。
ああキモイ。
それにしても筋肉痛にならなかったのが不思議。
普段絶対に使われてない二の腕。どこも痛くありません。
まだまだいける、ってことでしょうかvv
コメントをみる |

NEXUS 4/SHINE/L’Arc〜en〜Ciel
2008年8月27日 音楽いいじゃないですかぁ♪♪♪
久々にヘビロテです。
ダークな曲ももちろんラルクの魅力のひとつですが、私はポップな方が好きだーーーーー。
たとえリーダーの曲であっても…。
PVについてはもうあえて何も言わない感じですが(笑)
メンバー以外の人間、特に女性は出すの止めようよ。テンション下がる。
たまにはMVAにエントリーされるようなPVをお願いしたいもんです。
とはいえ、もうしばらくは新曲ないケドね…(涙)
久々にヘビロテです。
ダークな曲ももちろんラルクの魅力のひとつですが、私はポップな方が好きだーーーーー。
たとえリーダーの曲であっても…。
PVについてはもうあえて何も言わない感じですが(笑)
メンバー以外の人間、特に女性は出すの止めようよ。テンション下がる。
たまにはMVAにエントリーされるようなPVをお願いしたいもんです。
とはいえ、もうしばらくは新曲ないケドね…(涙)
もうすぐバンプのライヴ!ってことで、やっとバンプモード再開。
アルバム発売直後は聴いたけど、昔のように歌詞カード読みながら鬼のようにリピートしまくるってのなくなっちゃってたなぁ。
で、しばらく間を空けて聴くと、ちゃんと繋がってる。
前はシングルばっかり突出してる感じだったけど、今はキレイに流れて聞こえる。
この感触を待っていたんだ。
初めて聴くCDってドキドキしませんか?
どんな曲がどんな流れで聞こえてくるんだろう。
好きな感じか、それとももう聴かなくなっちゃうのか。
初めの一周ってすごく大事。
いつでも最初の一周は全神経を尖らせて受け止める。
でも今回はシングルだらけ。。。
飛ばして飛ばして、だった(笑)
トータルで聴くとどんな感じなのか、なんて全然聴いてなかった。
私には今がそのタイミングだったってこと。
ZEPPにいけなかったのは悔しいけど、きっとあのタイミングじゃなかったんだろう。
一曲一曲がしみる。
変わらない藤くんの声は”あの頃”を思い出させるよ。
今もどこかでバンプを好きでいてくれたらいいな。
アリーナクラスでバンプを見るのは代々木で懲りたハズなんだけど、近くに来てくれるし今回のレコ発ツアーにも行けてないし…で行くことにしたんだけど、結果的によかった。
と思えるライヴでありますように。
アルバム発売直後は聴いたけど、昔のように歌詞カード読みながら鬼のようにリピートしまくるってのなくなっちゃってたなぁ。
で、しばらく間を空けて聴くと、ちゃんと繋がってる。
前はシングルばっかり突出してる感じだったけど、今はキレイに流れて聞こえる。
この感触を待っていたんだ。
初めて聴くCDってドキドキしませんか?
どんな曲がどんな流れで聞こえてくるんだろう。
好きな感じか、それとももう聴かなくなっちゃうのか。
初めの一周ってすごく大事。
いつでも最初の一周は全神経を尖らせて受け止める。
でも今回はシングルだらけ。。。
飛ばして飛ばして、だった(笑)
トータルで聴くとどんな感じなのか、なんて全然聴いてなかった。
私には今がそのタイミングだったってこと。
ZEPPにいけなかったのは悔しいけど、きっとあのタイミングじゃなかったんだろう。
一曲一曲がしみる。
変わらない藤くんの声は”あの頃”を思い出させるよ。
今もどこかでバンプを好きでいてくれたらいいな。
アリーナクラスでバンプを見るのは代々木で懲りたハズなんだけど、近くに来てくれるし今回のレコ発ツアーにも行けてないし…で行くことにしたんだけど、結果的によかった。
と思えるライヴでありますように。
コメントをみる |

KISS/L’Arc〜en〜Ciel
2007年11月21日 音楽
はい。
リーダー結婚ね。
それを知った日曜AMはあわあわしてたけど、ここまで来るともうどうでもいいよ的な空気が自分の中に流れてる。
こんなもんか。
そしてラヴラヴ写真。
笑うしかない。
レベルが一緒なんだろうな。よかったねリーダー。
とりあえずおめでとう。
離婚だけはしないでください。
そしてKISS写真。
確信犯的なプロモが好き。
世の中に流されない強いラルクが好きだ。
リーダー結婚ね。
それを知った日曜AMはあわあわしてたけど、ここまで来るともうどうでもいいよ的な空気が自分の中に流れてる。
こんなもんか。
そしてラヴラヴ写真。
笑うしかない。
レベルが一緒なんだろうな。よかったねリーダー。
とりあえずおめでとう。
離婚だけはしないでください。
そしてKISS写真。
確信犯的なプロモが好き。
世の中に流されない強いラルクが好きだ。
コメントをみる |

MY HEART DRAWS A DREAM/L’Arc〜en〜Ciel
2007年8月30日 音楽
はい来ましたー!!
オキナワに行ってるミナサンオゲンキデスカー?
富士急公演→次回ツアー発表
沖縄公演→スケジュール発表
絶対にこういう流れになると思ってたけど予想が的中すぎて笑える。
スケジュールは、現役の赤シャツとしては非常にキビシーものになってしまいましたが!
仕事辞めてでも行くわ(アッサリ)。
とにかく私、何が好きって、4人のラルクが大好き。
メンバー全員ひとりひとり好きだけど、ソロ活動もそれなりに行ってるけど!ラルクアンシエルが4人でいるところが一番好き。
ツアーいっぱい行けるといいなぁ☆
この直球ド真ん中のシングルを聴いて、想いをはせてみる。
オキナワに行ってるミナサンオゲンキデスカー?
富士急公演→次回ツアー発表
沖縄公演→スケジュール発表
絶対にこういう流れになると思ってたけど予想が的中すぎて笑える。
スケジュールは、現役の赤シャツとしては非常にキビシーものになってしまいましたが!
仕事辞めてでも行くわ(アッサリ)。
とにかく私、何が好きって、4人のラルクが大好き。
メンバー全員ひとりひとり好きだけど、ソロ活動もそれなりに行ってるけど!ラルクアンシエルが4人でいるところが一番好き。
ツアーいっぱい行けるといいなぁ☆
この直球ド真ん中のシングルを聴いて、想いをはせてみる。
コメントをみる |

元POTSHOT、RYOJIの新バンドがシングル発売
2006年8月17日 音楽ライヴ会場では先行販売していたシングルがとうとう流通に乗りましたッ!!
(bounceより→http://www.bounce.com/news/daily.php/8540)
でもね、さっき見たらすでに予約終了?…在庫切れだって。
こうなりゃライヴに行くしかないですよ。
とりあえず私は30日ロフトに行くんですが、その時買えるのか心配…。こんなことなら買っておいてもらうんだった…_| ̄|○
ちなみにWEB SITEでも購入できます。
公式HPはコチラ↓
http://www.ukproject.com/ryoji/news.shtml
もちろん私は物販でペリーくんをいぢめるのが目的なのでライヴ狙いなのデス(笑)
で、マサオくんじゃないドラム、というのもロフトで見るのがハジメテ。
あのまま7188の人なのか、他の人にヘルプを頼むのか…どうなるんでしょうね?
(bounceより→http://www.bounce.com/news/daily.php/8540)
でもね、さっき見たらすでに予約終了?…在庫切れだって。
こうなりゃライヴに行くしかないですよ。
とりあえず私は30日ロフトに行くんですが、その時買えるのか心配…。こんなことなら買っておいてもらうんだった…_| ̄|○
ちなみにWEB SITEでも購入できます。
公式HPはコチラ↓
http://www.ukproject.com/ryoji/news.shtml
もちろん私は物販でペリーくんをいぢめるのが目的なのでライヴ狙いなのデス(笑)
で、マサオくんじゃないドラム、というのもロフトで見るのがハジメテ。
あのまま7188の人なのか、他の人にヘルプを頼むのか…どうなるんでしょうね?
コメントをみる |

Slapstick/Slapstick
2006年8月16日 音楽There’s a Metal Head in the Parking Lot
The Park
Eighteen
What I Learned
February One
Sick of This Place
Good Times Gone
Almost Punk Enough
Cheat to Win
Crooked
Colorado
74 Fullerton
She Doesn’t Love Me
My Way
Geek
Not Tonight
Ed
Punks
Nate B.
Broken Down
Johnny
Wake up Stanley
My Only Friend
Earth Angel
Alternative Radio
先々週?かな?
聴くCDがないとぼやいてたのですが、”聴いてない棚”を漁ったらこれが出てきました。
いやぁ…忘れてた自分ってバカバカ!
っていうくらい好き!!!
なんていうのかなぁ?自分の中のスカの血っていうんですか?それが騒ぐんです(´∀`)
血が呼ぶんですかねー(をい)
いたるところで聴いたことがあるメロディやフレーズやリズムやが出てきてニヤッとするステキングな1枚です。
もっと早く聴いてればよかったーーーーー!(つД`;)
コメントをみる |

第3世代compilation album vol.2
2006年8月9日 音楽
あ…アマゾンにあったのでレビュー載せてみました。
絶対に買い!です。
01. throwcurve / 世界のはじまり
02. ザ・ガールハント / 千の部屋
03. まつきあゆむ / 猫
04. 蝉時雨 / 金魚の王様
05. センチライン / FREE WAY
06. soulkids / rhapsody
07. GRiP / COME ON
08. nitt / なんてこったないぜ
09. YOMOYA / どこへもいかない
10. エレキベース / オーストラリア
11. helpmate / 砂漠の迷路
12. Prof.Moriarty&Smiley-Todd helpmate / サニー
↓ katatemaレコード レーベルオーナー マスザワヒロユキ氏のコメント ↓
熱(苦し)いコメントですが、嘘は言ってない(笑)
オススメッ!!
絶対に買い!です。
01. throwcurve / 世界のはじまり
02. ザ・ガールハント / 千の部屋
03. まつきあゆむ / 猫
04. 蝉時雨 / 金魚の王様
05. センチライン / FREE WAY
06. soulkids / rhapsody
07. GRiP / COME ON
08. nitt / なんてこったないぜ
09. YOMOYA / どこへもいかない
10. エレキベース / オーストラリア
11. helpmate / 砂漠の迷路
12. Prof.Moriarty&Smiley-Todd helpmate / サニー
↓ katatemaレコード レーベルオーナー マスザワヒロユキ氏のコメント ↓
★コンピレーションアルバムとして異例のセールスを記録した「第3世代compilation album Vol.01」の第二弾ついにリリース決定!!!前作にも参加したザ・ガールハント、GRiP等に加えて新たに参加するバンドが8バンド。夏にはメジャーデビューも決定している蝉時雨、神戸を代表するバンドに成長したセンチライン、地元北海道で爆発的な人気を誇るhelpmate、まさにネクストジェネレーションを感じさせてくれる天才宅録アーティストまつきあゆむ、その他にも地元名古屋では爆発的な人気をほこるオルタネイティブロックバンドsoulkids。京都で活動するProf.Moriarty&Smiley-Todd等、今回は全国各地で活躍するバンドも収録。第3世代の次なる発展を予感させる内容になりました。どのバンドも今後間違いなくシーンに大きく影響を与える事確実なバンドばかり。ギターバンドという枠はあるものの、各バンドとも自分達のスタイルを全面に押し出し、ギターロックというボーダーを良い意味でぶち壊しております。全曲バンドの意志が篭ったの熱量最大のコンピレーションアルバムが完成しました!このアルバムで「音楽」をボクらの手に取り戻す!!!!!!!!!!
熱(苦し)いコメントですが、嘘は言ってない(笑)
オススメッ!!
コメントをみる |
