いよいよオープン当日。
ってもなんのことやら?ですよね。
私の勤めているお店がリニューアルオープンするのです。
というか、したのですよ。
ここまでの道のり、長かったぁ。いろんな意味で。
でももう愛着の欠片もないから(笑)
オープンセール期間はいろんなお店からヘルプの方がたくさん来てくださって、懐かしの再会もあって、ちょっとしたイベントになりました。
とはいえ、新人さんのトレーニングも全然できてないし、既存のスタッフも新しい体制でのトレーニングが完了してないので、正直言えばこれからが大変なんだけど。。。辞める方向でいます。
いやもうどんだけ言ってもやっても変わんないよ、ここは。この会社は。
と見切りをつけるのが遅すぎちゃったかな?!
(さっさと辞めた友人からも散々言われたし)
あー早く辞めたい。
でもね、スキルアップするまではもう少しこの環境を利用させてもらいます。
転んでもただじゃ起きない子になりたいー。
ってもなんのことやら?ですよね。
私の勤めているお店がリニューアルオープンするのです。
というか、したのですよ。
ここまでの道のり、長かったぁ。いろんな意味で。
でももう愛着の欠片もないから(笑)
オープンセール期間はいろんなお店からヘルプの方がたくさん来てくださって、懐かしの再会もあって、ちょっとしたイベントになりました。
とはいえ、新人さんのトレーニングも全然できてないし、既存のスタッフも新しい体制でのトレーニングが完了してないので、正直言えばこれからが大変なんだけど。。。辞める方向でいます。
いやもうどんだけ言ってもやっても変わんないよ、ここは。この会社は。
と見切りをつけるのが遅すぎちゃったかな?!
(さっさと辞めた友人からも散々言われたし)
あー早く辞めたい。
でもね、スキルアップするまではもう少しこの環境を利用させてもらいます。
転んでもただじゃ起きない子になりたいー。
サンタさんのプレゼント
2005年12月25日 オシゴト今日はクリスマス!ってことで、覚悟はしてたけどクレームの嵐でした(泣)
しかも日曜だしね。客数ハンパねー!!
あまりの電話の数に、途中からワタクシ電話専門職になりまして、マネージャーの部屋でひたすら電話取りまくり。
昨年もやったけど、実はこれ嫌いなんだよね。
でも今年はなぜかけっこう楽しかった。店長やマネージャーが違うとこうも違うのか!って感じ。
あっという間に時間が過ぎて、なんとか無事に職務も果たせた模様。
でもできればこんなのない方がいいんだよ。
サンタさんのプレゼントが壊れてるのって悲しいでしょ?
だから壊れないものをプレゼントすべし!
らヴとかね。
しかも日曜だしね。客数ハンパねー!!
あまりの電話の数に、途中からワタクシ電話専門職になりまして、マネージャーの部屋でひたすら電話取りまくり。
昨年もやったけど、実はこれ嫌いなんだよね。
でも今年はなぜかけっこう楽しかった。店長やマネージャーが違うとこうも違うのか!って感じ。
あっという間に時間が過ぎて、なんとか無事に職務も果たせた模様。
でもできればこんなのない方がいいんだよ。
サンタさんのプレゼントが壊れてるのって悲しいでしょ?
だから壊れないものをプレゼントすべし!
らヴとかね。
うちのゴッチに会いました。って書くとなんか変だなぁ。
ゴッチ、名前の通りちっちゃかったです。
もちろん、面と向かってゴッチなんて呼べませんけど。
でもイイヒトっぽいです。
いじってあげます。ひひひ。
ところで、アジカン。
ツアー初日はシェルターだって・・・もうサーイーアークー。
思えば、昨年のシェルターに行けたのって奇跡なんじゃなかろうか。
ゴッチ、名前の通りちっちゃかったです。
もちろん、面と向かってゴッチなんて呼べませんけど。
でもイイヒトっぽいです。
いじってあげます。ひひひ。
ところで、アジカン。
ツアー初日はシェルターだって・・・もうサーイーアークー。
思えば、昨年のシェルターに行けたのって奇跡なんじゃなかろうか。
ウチのお店に新しい社員が来た。
今日は挨拶だけで、着任は後日とのこと。
私はちょうど接客中でそのお姿を拝見できなかったんだけど、見た子が言うには、
メガネをかけてて、名前は後藤さんだって。
えっ??
ゴッチ?
なワケない。と思いつつも、その人に会うまでのあだ名はゴッチに決定!
どんなヒトなんだろう。
しかしアジカンのゴッチを知らないって、ウチのバイトはみんなどうかしてるよ。そんなところで働く私も・・・・ああ(涙)
今日は挨拶だけで、着任は後日とのこと。
私はちょうど接客中でそのお姿を拝見できなかったんだけど、見た子が言うには、
メガネをかけてて、名前は後藤さんだって。
えっ??
ゴッチ?
なワケない。と思いつつも、その人に会うまでのあだ名はゴッチに決定!
どんなヒトなんだろう。
しかしアジカンのゴッチを知らないって、ウチのバイトはみんなどうかしてるよ。そんなところで働く私も・・・・ああ(涙)
オシゴト、これでいーんかなぁ・・・と思ってる。
早退できるのは助かるけど、休みが欲しい!
スタッフ数が少なくて、シフトに余裕がないのはわかってるけどさぁ。
入社二日目でバイト1人辞めちゃうし。
入社一週間で新人バイトに開店まかせちゃうし。
翌日にはトラブル発生とはいえ、新人バイトにほぼ3時間一人で店やらせちゃうし。
週イチ休みしかもらえないし。
セールなのに準備が一切できてないし。
なにより、入ったばかりの新人に、会社のグチをたれてはイケマセンよ店長。
それだけで不信感募っちゃうでしょ。
で、そんな不安定なキモチでいる時にちょうど、CD店のスタッフ募集広告を見て、イキオイで応募してしまった私・・・。
でも面接行ったら、ものすごく感じ悪かった。面接した人の。っていうかたぶん店長。
説明の仕方がものすごく即物的。こういう話し方をする人なのかなぁ、って思ってたけど、好きなバンドを聞かれ、いつものように揚げる中「ふん」と鼻で笑う音が聞こえたのでさすがにカチンと来た。
面接する人の態度も大事だよね。
前の仕事の時、自分はどうだっただろう・・・とイマサラながらに反省。
・・・・いや、大丈夫。お気楽がモットーだから。
少なくとも、イヤな印象は与えてないハズ。
あーーー、ニンゲンがダメなら店もダメだよぉ。
で、今夜返事をもらいました。
採用、だそうです。
でも断っちゃいました。
だって、あんな短い時間に相手に嫌悪感を与える人と一緒に仕事をするなんて考えられない。
私は自分で言うのもナンだけど、あまり他人を頭ごなしに否定はしない。
一見してキライ、ってのほとんど無い。
でもあのCD店はダメだ。
そう考えると前のお店ってよかったかも。
モチベーションとか若い店長とかいろいろ問題はあったけど、スタッフはちゃんとニンゲンなんだってわかってくれてるところは素晴らしいと思う。
で、結局、今のお店を続行・・・。
しようと思ったけど、なんだかもう疲れたよ〜〜〜(泣)
・・・辞めてしまおか・・・。
こういう仕事は好きだけど、スタッフがいないのって大変・・・。
ふみ〜〜。
†追記†
3/9 イマサラながらのSOAPレポUPしますた。
レポになってないレポ。ていうかほとんど忘れてるし(泣)
早退できるのは助かるけど、休みが欲しい!
スタッフ数が少なくて、シフトに余裕がないのはわかってるけどさぁ。
入社二日目でバイト1人辞めちゃうし。
入社一週間で新人バイトに開店まかせちゃうし。
翌日にはトラブル発生とはいえ、新人バイトにほぼ3時間一人で店やらせちゃうし。
週イチ休みしかもらえないし。
セールなのに準備が一切できてないし。
なにより、入ったばかりの新人に、会社のグチをたれてはイケマセンよ店長。
それだけで不信感募っちゃうでしょ。
で、そんな不安定なキモチでいる時にちょうど、CD店のスタッフ募集広告を見て、イキオイで応募してしまった私・・・。
でも面接行ったら、ものすごく感じ悪かった。面接した人の。っていうかたぶん店長。
説明の仕方がものすごく即物的。こういう話し方をする人なのかなぁ、って思ってたけど、好きなバンドを聞かれ、いつものように揚げる中「ふん」と鼻で笑う音が聞こえたのでさすがにカチンと来た。
面接する人の態度も大事だよね。
前の仕事の時、自分はどうだっただろう・・・とイマサラながらに反省。
・・・・いや、大丈夫。お気楽がモットーだから。
少なくとも、イヤな印象は与えてないハズ。
あーーー、ニンゲンがダメなら店もダメだよぉ。
で、今夜返事をもらいました。
採用、だそうです。
でも断っちゃいました。
だって、あんな短い時間に相手に嫌悪感を与える人と一緒に仕事をするなんて考えられない。
私は自分で言うのもナンだけど、あまり他人を頭ごなしに否定はしない。
一見してキライ、ってのほとんど無い。
でもあのCD店はダメだ。
そう考えると前のお店ってよかったかも。
モチベーションとか若い店長とかいろいろ問題はあったけど、スタッフはちゃんとニンゲンなんだってわかってくれてるところは素晴らしいと思う。
で、結局、今のお店を続行・・・。
しようと思ったけど、なんだかもう疲れたよ〜〜〜(泣)
・・・辞めてしまおか・・・。
こういう仕事は好きだけど、スタッフがいないのって大変・・・。
ふみ〜〜。
†追記†
3/9 イマサラながらのSOAPレポUPしますた。
レポになってないレポ。ていうかほとんど忘れてるし(泣)
コメントをみる |

販売士の継続講習に行ってきた。
最近また、マジメにオシゴト探ししてる私だけど、やっぱり販売業が好きみたい。
デスクワークがしたくてスキルを磨いた20代前半とは大違い。
今だとデスクワークなんかやったら絶対に眠くなっちゃうよ(爆)
経理の資格取って、会計事務所とかに勤めようと思ってた私はドコへ行ったんだ?
一部上場企業を辞め、時給の高い派遣スタッフを辞め、自ら薄給のフリーターになったのはライヴ優先の生活をしたいからだ。
でもライヴを止めない限りフリーターをやるんだろうな。
そういう日は果たして来るのだろうか!?
でも来て欲しくないのが本音。
今後どう生きていくかは2007年のブリッツ復活までに考えようと思ってる・・・(マジで)。
それでもちかちゃんはデスクワーク獲得目指して、パソパソの練習に余念がない。4月に技能検定を受けるそうな。エライなぁ。
今日はランチ後、ネットカフェに行って練習するというちかちゃんにつき合って、私もオジャマ。
練習そっちのけでネットで遊んでるちかちゃんを横目に、ハガレンのコミックスを読みあさる私・・・。
ちょっと飽きて(!)問題集を見せてもらった。
「実技はいいんだけど、文章問題がわかんない」というちかちゃん。
私は実技の方がアヤシイ(汗)。
エクセルとかしばらく使ってないからなー。
やっぱりデスクワークなんてできません。
文章問題はドシロートの私でもわかる問題ばかり(3級だけどね)。
分担したら余裕で合格できるのにね(笑)
ネットカフェを出て、パソ教室へ行くちかちゃんと、継続講習会へ行く私はそれぞれの道へ。
前回の継続講習会はかなり退屈で、半分くらい寝てた気がする。
今回は同じ先生なのに、販売業を実際にやってきたおかげでわかる話ばかり。
興味の問題なんだな。
おもしろかった。
アタマを使う会話とかがみょ〜に懐かしくワクワクする。
そろそろプーを止めて、オシゴトしたくなってきた。
さて、どんなオシゴトが待ってるんだろうか。
最近また、マジメにオシゴト探ししてる私だけど、やっぱり販売業が好きみたい。
デスクワークがしたくてスキルを磨いた20代前半とは大違い。
今だとデスクワークなんかやったら絶対に眠くなっちゃうよ(爆)
経理の資格取って、会計事務所とかに勤めようと思ってた私はドコへ行ったんだ?
一部上場企業を辞め、時給の高い派遣スタッフを辞め、自ら薄給のフリーターになったのはライヴ優先の生活をしたいからだ。
でもライヴを止めない限りフリーターをやるんだろうな。
そういう日は果たして来るのだろうか!?
でも来て欲しくないのが本音。
今後どう生きていくかは2007年のブリッツ復活までに考えようと思ってる・・・(マジで)。
それでもちかちゃんはデスクワーク獲得目指して、パソパソの練習に余念がない。4月に技能検定を受けるそうな。エライなぁ。
今日はランチ後、ネットカフェに行って練習するというちかちゃんにつき合って、私もオジャマ。
練習そっちのけでネットで遊んでるちかちゃんを横目に、ハガレンのコミックスを読みあさる私・・・。
ちょっと飽きて(!)問題集を見せてもらった。
「実技はいいんだけど、文章問題がわかんない」というちかちゃん。
私は実技の方がアヤシイ(汗)。
エクセルとかしばらく使ってないからなー。
やっぱりデスクワークなんてできません。
文章問題はドシロートの私でもわかる問題ばかり(3級だけどね)。
分担したら余裕で合格できるのにね(笑)
ネットカフェを出て、パソ教室へ行くちかちゃんと、継続講習会へ行く私はそれぞれの道へ。
前回の継続講習会はかなり退屈で、半分くらい寝てた気がする。
今回は同じ先生なのに、販売業を実際にやってきたおかげでわかる話ばかり。
興味の問題なんだな。
おもしろかった。
アタマを使う会話とかがみょ〜に懐かしくワクワクする。
そろそろプーを止めて、オシゴトしたくなってきた。
さて、どんなオシゴトが待ってるんだろうか。