月刊VAMPS vol.13
2009年10月1日 バンド横50センチ×縦70センチ×厚さ5センチの箱が届きました。
中身は……………うーん、これでイチマンエンは高いだろ…と思わずにはいられない代物。
ま、ファンならとーぜん買い、ですよね!(?)
hydeくんはモチロンのこと、KAZの薄い唇も決してキライぢゃありませんよ☆
久しぶり、ブログからお祝いメッセージ。
今日は藤くん。
いやぁとうとう彼も30歳!!
20歳くらいの時から見守り続けてきて、もう10年経つんですね。信じられません。
ここ数年はアルバム制作にじっくり時間をかけすぎて、全然ライヴやってないけど、バンプとしてはどうなんだろう?
ファンとしては物足りなすぎるけど!
メジャー前、メジャー直後の2~3年くらいは年にいくつもツアーをやってくれてたのに、今となっては…。です。
さみしいかぎり。
バンドってやっぱりライヴやってナンボだと思いますよ。
フェスとかアリーナクラスの会場はもういいから、身近な会場でライヴやってくれ。けどチケット争奪戦だな。
改装前のブリッツで握手したのって何年前なんだろう…。さみしすぎる。
つーか、お祝いじゃなくグチになってしまいましたー。あはは。
藤くん、思いわずらことなく、楽しく生きよ。
(そしてライヴやってくれ)
今日は藤くん。
いやぁとうとう彼も30歳!!
20歳くらいの時から見守り続けてきて、もう10年経つんですね。信じられません。
ここ数年はアルバム制作にじっくり時間をかけすぎて、全然ライヴやってないけど、バンプとしてはどうなんだろう?
ファンとしては物足りなすぎるけど!
メジャー前、メジャー直後の2~3年くらいは年にいくつもツアーをやってくれてたのに、今となっては…。です。
さみしいかぎり。
バンドってやっぱりライヴやってナンボだと思いますよ。
フェスとかアリーナクラスの会場はもういいから、身近な会場でライヴやってくれ。けどチケット争奪戦だな。
改装前のブリッツで握手したのって何年前なんだろう…。さみしすぎる。
つーか、お祝いじゃなくグチになってしまいましたー。あはは。
藤くん、思いわずらことなく、楽しく生きよ。
(そしてライヴやってくれ)
ぎょえ〜〜!!
もう信じらんないーーーー(泣)
これってもう解禁でいいのかな?
今年いっぱいで解散って、ちょっと待ってよー!!て感じ。
動揺しすぎてうまく言葉にできない…。
もう信じらんないーーーー(泣)
これってもう解禁でいいのかな?
今年いっぱいで解散って、ちょっと待ってよー!!て感じ。
動揺しすぎてうまく言葉にできない…。
コメントをみる |

大好きなバンドが解散した。
今日は、その最後の日だった。
今でも映像見ると泣けてくる。
CDは未だに聴けない。
そのバンドの人たちには会うし、話すし、新しく始めた別のバンドのライヴにも行く。
でもこの圧倒的な不在感を埋めることはできない。
たとえKEMURIでも。
でもこの期間、KEMURIがどれだけ支えになってくれたことか!
そしてまた、その支えも失おうとしている。
KEMURIも終わったら…どうするんだろうね?
もうこのまま引退するかなあ。
とりあえず、まだライヴを見たいバンドが残っている。
彼らに限界を感じるまでは行きたいな。
そして、いつか、POTSHOT復活!!なんてね、なればいいな。
今日は、その最後の日だった。
今でも映像見ると泣けてくる。
CDは未だに聴けない。
そのバンドの人たちには会うし、話すし、新しく始めた別のバンドのライヴにも行く。
でもこの圧倒的な不在感を埋めることはできない。
たとえKEMURIでも。
でもこの期間、KEMURIがどれだけ支えになってくれたことか!
そしてまた、その支えも失おうとしている。
KEMURIも終わったら…どうするんだろうね?
もうこのまま引退するかなあ。
とりあえず、まだライヴを見たいバンドが残っている。
彼らに限界を感じるまでは行きたいな。
そして、いつか、POTSHOT復活!!なんてね、なればいいな。
KEMURIが解散発表
2007年2月15日 バンドとうとう来たか。
発表を知った時、初めに思ったのがこれだ。
ショックとか悲しいとかそういう感情よりも先に、すでにココロは受け入れてしまっていた。
もう決まったことなのだと。
でもどうして今?とは思った。
いつかは…という予感がなくもなかったが、まだ大丈夫だろうくらいにしか思っていなかった。
いつものスタジオにレコーディングに行く時、メンバーたちは決断をした上で向かったのだろうが、ブログでレコーディング風景を読んでいるだけの私にはいつもと変わらない平和な風景にしか見えなかった。
やりきった。と発表のコメントにはあったが、一ファンとしては、まだまだ!と思っている。
なのでやっぱり私は知りたい。
いつその決断がなされたのか。
理由はもうわかった。
あとは時期。
だって、ものすごく楽しいライヴ空間を過ごしていたその時に、メンバーは「もう充分」って思ってたかもしれないわけでしょう?もっともっとと求める気持ちをなくしてたわけでしょう?
そうするとこちらとしてはちょっと淋しいというか、ひとりで勝手に盛り上がってたみたいな気分になってしまうじゃないですか。
でもまぁ、いずれきちんと話してくれるという庄至さんの言葉を信じて今はレコーディングの成功を祈る。遠く日本から念を送る。
後発のふみおさんやケンさんはこの渦中に日本にいるようなので、どんな風にみんなのキモチを読んで(聞いて)いるんだろうか。
人の心配をする前に自分の心配をしなきゃならないとも思う。
ツアーはどこへ行くか、先立つものやオシゴトの調整もしなきゃならない。
春に半年以上も先の解散発表をして、レコ初ツアーやってラストツアーをやってっていうのどこかのバンドに似てる。
さすが類友。戦友だ。
意図せずそうなったのかもしれないけど、全体のスケジュールを今この時期に発表してくれて助かってます。
先が決まらないというのは本当に大変なので、まず最優先でKEMURIのスケジュールを入れられることに感謝。
あとは楽しむだけ。
きっと最後の日はPOTSHOTの時のように、泣いて泣いて最後には笑って「ちゃんとさよなら」すると思う。
悔いのない一年を過ごそう。
発表を知った時、初めに思ったのがこれだ。
ショックとか悲しいとかそういう感情よりも先に、すでにココロは受け入れてしまっていた。
もう決まったことなのだと。
でもどうして今?とは思った。
いつかは…という予感がなくもなかったが、まだ大丈夫だろうくらいにしか思っていなかった。
いつものスタジオにレコーディングに行く時、メンバーたちは決断をした上で向かったのだろうが、ブログでレコーディング風景を読んでいるだけの私にはいつもと変わらない平和な風景にしか見えなかった。
やりきった。と発表のコメントにはあったが、一ファンとしては、まだまだ!と思っている。
なのでやっぱり私は知りたい。
いつその決断がなされたのか。
理由はもうわかった。
あとは時期。
だって、ものすごく楽しいライヴ空間を過ごしていたその時に、メンバーは「もう充分」って思ってたかもしれないわけでしょう?もっともっとと求める気持ちをなくしてたわけでしょう?
そうするとこちらとしてはちょっと淋しいというか、ひとりで勝手に盛り上がってたみたいな気分になってしまうじゃないですか。
でもまぁ、いずれきちんと話してくれるという庄至さんの言葉を信じて今はレコーディングの成功を祈る。遠く日本から念を送る。
後発のふみおさんやケンさんはこの渦中に日本にいるようなので、どんな風にみんなのキモチを読んで(聞いて)いるんだろうか。
人の心配をする前に自分の心配をしなきゃならないとも思う。
ツアーはどこへ行くか、先立つものやオシゴトの調整もしなきゃならない。
春に半年以上も先の解散発表をして、レコ初ツアーやってラストツアーをやってっていうのどこかのバンドに似てる。
さすが類友。戦友だ。
意図せずそうなったのかもしれないけど、全体のスケジュールを今この時期に発表してくれて助かってます。
先が決まらないというのは本当に大変なので、まず最優先でKEMURIのスケジュールを入れられることに感謝。
あとは楽しむだけ。
きっと最後の日はPOTSHOTの時のように、泣いて泣いて最後には笑って「ちゃんとさよなら」すると思う。
悔いのない一年を過ごそう。
POTSHOT解散から一年。
早かった。
本当にこの一年は早かった。
POTSHOTがいなかったと言うのに!
昨年の今頃は、帰りの電車でトラブルによる停止にやきもきしていたなぁ。
ライヴ自体はワンマンで、終演後にいろんなPOTSHOTerで写真を撮り合ったりしていても確実にその日のうちに家に着く電車に乗ったはずなのに、家に着いた時は日付はとっくに変わった時間になっていた。
あの徒労感ときたら!
ライヴの感動をすべて吹き飛ばしてしまったよ。
あの日をやりなおしたいくらい。
まぁそんなことは叶わないので、今日はあの日のDVDを見ながらひとり卒業式をします。
一年ぶりのPOTSHOTの曲。
果たして私は泣くんだろうか。奮えるんだろうか。
いつの日か、またみんなで揃う日が来ることを願わずにはいられない。
いつまでもいつまでも求め続ける。
早かった。
本当にこの一年は早かった。
POTSHOTがいなかったと言うのに!
昨年の今頃は、帰りの電車でトラブルによる停止にやきもきしていたなぁ。
ライヴ自体はワンマンで、終演後にいろんなPOTSHOTerで写真を撮り合ったりしていても確実にその日のうちに家に着く電車に乗ったはずなのに、家に着いた時は日付はとっくに変わった時間になっていた。
あの徒労感ときたら!
ライヴの感動をすべて吹き飛ばしてしまったよ。
あの日をやりなおしたいくらい。
まぁそんなことは叶わないので、今日はあの日のDVDを見ながらひとり卒業式をします。
一年ぶりのPOTSHOTの曲。
果たして私は泣くんだろうか。奮えるんだろうか。
いつの日か、またみんなで揃う日が来ることを願わずにはいられない。
いつまでもいつまでも求め続ける。
LOST IN TIMEからギタリストの榎本聖貴が脱退
2006年7月21日 バンドまた脱退のニュース!
えのもっちゃんは、地元がめちゃめちゃ近いということから勝手にすごく親近感を抱いていて、ライヴの時もえのもっちゃんと話すことが多くて、このニュースは残念としか言いようがない…。
私はものすごくロストのファン!!!!ってワケじゃないけど、今までにけっこうライヴ見てるし、POTSHOTと事務所が同じことからも随所で会うことが多くて、これからどういうバンドになっていくんだろうってずっと気にはかけていたと思う。
でもどのバンドでもそうだけど、この脱退も前向きな決断であるということなので受け入れるしかないんだろうな。
いや、あれこれ言っても仕方がないな。
寂しい、ってだけだよ要は。
でも、えのもっちゃんはこれからもステキな音楽を創っていって欲しい。
海北くんも源ちゃんもロストを続けて歌っていって。
変わらずに続けることはすごく難しいことだとわかっているから、これからを楽しみに見送らないとね。
てことはTIGHT祭りにはえのもっちゃん出ないってこと??
えのもっちゃんは、地元がめちゃめちゃ近いということから勝手にすごく親近感を抱いていて、ライヴの時もえのもっちゃんと話すことが多くて、このニュースは残念としか言いようがない…。
私はものすごくロストのファン!!!!ってワケじゃないけど、今までにけっこうライヴ見てるし、POTSHOTと事務所が同じことからも随所で会うことが多くて、これからどういうバンドになっていくんだろうってずっと気にはかけていたと思う。
でもどのバンドでもそうだけど、この脱退も前向きな決断であるということなので受け入れるしかないんだろうな。
いや、あれこれ言っても仕方がないな。
寂しい、ってだけだよ要は。
でも、えのもっちゃんはこれからもステキな音楽を創っていって欲しい。
海北くんも源ちゃんもロストを続けて歌っていって。
変わらずに続けることはすごく難しいことだとわかっているから、これからを楽しみに見送らないとね。
てことはTIGHT祭りにはえのもっちゃん出ないってこと??
メンバーチェンジかぁ
2006年7月8日 バンドKEMURIのサポートメンバーの霜田さんが、7月のツアーから須加さんという人に代わるそうだ。
6/30に柏で会ったばかりなのでビックリ。
もちろん代わるなんて一言も言ってないし。
ネミミニミズ。
ライヴ中に振り切れちゃう霜田さんは見ていてホントに面白かったのになぁ。
また戻ってきてくれるのでしょうか。
そのときは酸素を分けてくださいねー(笑)
そうかぁだからミッチーは朝まで打ちあがっていたわけね。
と、ここで納得。
(余談ですがこのときのミッチーも”振り切れちゃって”ます・笑)
新サポートの須加(スカ)さんはどんな人なんだろう。それはそれでわくわくさんです。
↓ 詳しくはこちら ↓
http://www.tcup2.com/240/showhiraya.html
6/30に柏で会ったばかりなのでビックリ。
もちろん代わるなんて一言も言ってないし。
ネミミニミズ。
ライヴ中に振り切れちゃう霜田さんは見ていてホントに面白かったのになぁ。
また戻ってきてくれるのでしょうか。
そのときは酸素を分けてくださいねー(笑)
そうかぁだからミッチーは朝まで打ちあがっていたわけね。
と、ここで納得。
(余談ですがこのときのミッチーも”振り切れちゃって”ます・笑)
新サポートの須加(スカ)さんはどんな人なんだろう。それはそれでわくわくさんです。
↓ 詳しくはこちら ↓
http://www.tcup2.com/240/showhiraya.html
ダブルオーテレサが解散発表
2006年6月14日 バンドということです。
とうとう公式HPで発表しました。
メンバーのコメントがないのがダブルオーらしいというか…各自のブログを読め、ってことなのかな。
YUのは相変わらずだけど(笑)
4/5の第3世代ツアーでYUが「昨年(のツアーで)はダブルオーが最多出場でした!」と言ってたのが印象深い。それが今回はひとりなんだよ、と。
その時は「ふーん…」ってカンジだったけどね。
なんでダブルオーだけのツアーをやらないんだろう?とか思ってたけどね。
4月後半で脱退宣言。
5月にYU骨折。それでも弾き語りツアーは続行。
グデングデン開催が危ぶまれていたけど敢行。
自主企画はやったものの、最後のワンマンをやるとかやらないとかうやむやなまま解散発表になってしまった。
あれはさ、昔からのファンにはやっぱり寂しいんじゃないかしら?もやもやしてずっと待ってたファンの人たちにはなんだかやっぱり納得いかないんじゃないのかなぁ。
すでにメンバーはみんな新しい方向を向いてるとしても。
解散発表されてから二度ツアーをやって、ファイナルをしっかりとやってくれた某Pってバンドはやっぱりファン思い!
なんて思っちゃうけどな。
それともメンバーのキモチ優先で、あそこで終わることを認めた人たちが真性のファンなのでしょうか。
私にはどっちがいいのか正しいのかエライのかわかんないけど。
イチファンとしてはたっぷりと最後の音を堪能したいと思うんだ。
最後だとは思わずにあのイベント行かなかった人もいるでしょ?
みんながみんな来られるわけないけど、身内のようなファンに見送られて終わるのはいいかもしれないじゃん?
なんてね。
終わってしまったことをあれこれ言っても仕方ないけど。
最後の記念撮影を思い出す。
4人が手を繋いでバンザイしてるとこ。
みんなカッコよかったなぁ。
それでいいのだ、きっと。
サンサン(サンプリングサン)は最後のワンマンライヴやります。
気になる人は行きましょう。
ライヴもバンドも一期一会です。
とうとう公式HPで発表しました。
メンバーのコメントがないのがダブルオーらしいというか…各自のブログを読め、ってことなのかな。
YUのは相変わらずだけど(笑)
4/5の第3世代ツアーでYUが「昨年(のツアーで)はダブルオーが最多出場でした!」と言ってたのが印象深い。それが今回はひとりなんだよ、と。
その時は「ふーん…」ってカンジだったけどね。
なんでダブルオーだけのツアーをやらないんだろう?とか思ってたけどね。
4月後半で脱退宣言。
5月にYU骨折。それでも弾き語りツアーは続行。
グデングデン開催が危ぶまれていたけど敢行。
自主企画はやったものの、最後のワンマンをやるとかやらないとかうやむやなまま解散発表になってしまった。
あれはさ、昔からのファンにはやっぱり寂しいんじゃないかしら?もやもやしてずっと待ってたファンの人たちにはなんだかやっぱり納得いかないんじゃないのかなぁ。
すでにメンバーはみんな新しい方向を向いてるとしても。
解散発表されてから二度ツアーをやって、ファイナルをしっかりとやってくれた某Pってバンドはやっぱりファン思い!
なんて思っちゃうけどな。
それともメンバーのキモチ優先で、あそこで終わることを認めた人たちが真性のファンなのでしょうか。
私にはどっちがいいのか正しいのかエライのかわかんないけど。
イチファンとしてはたっぷりと最後の音を堪能したいと思うんだ。
最後だとは思わずにあのイベント行かなかった人もいるでしょ?
みんながみんな来られるわけないけど、身内のようなファンに見送られて終わるのはいいかもしれないじゃん?
なんてね。
終わってしまったことをあれこれ言っても仕方ないけど。
最後の記念撮影を思い出す。
4人が手を繋いでバンザイしてるとこ。
みんなカッコよかったなぁ。
それでいいのだ、きっと。
サンサン(サンプリングサン)は最後のワンマンライヴやります。
気になる人は行きましょう。
ライヴもバンドも一期一会です。
ついに、ダブルオーテレサが解散、という事実を受け入れることにしました。
植木の脱退では済まなかったらしい。
バンドとして、正式に発表はされてないんだと思うけど、メンバーが自身のブログで言うのだからきっとそうなんでしょう。
7日のライヴはそういうことか。あのMCはそういう意味だったのか、と今さらながら泣きそうです。
あの時はあの時で、植木のくしゃくしゃの顔を見て泣きそうになってたんだけど、今思い起こせば、上野くんも大塚くんも村田くんも、やっぱり泣きそうだった。
最後の記念撮影では私はもう泣いていた。
泣いてる顔を見られたくなくて、無理に笑ってた。
とっても良いライヴでした。
最初で最後のダブルオーテレサ版ロックンロール天国。
ライヴ(生)はものすごくよくて、もうCDは聴けないかもなぁ。
植木の脱退では済まなかったらしい。
バンドとして、正式に発表はされてないんだと思うけど、メンバーが自身のブログで言うのだからきっとそうなんでしょう。
7日のライヴはそういうことか。あのMCはそういう意味だったのか、と今さらながら泣きそうです。
あの時はあの時で、植木のくしゃくしゃの顔を見て泣きそうになってたんだけど、今思い起こせば、上野くんも大塚くんも村田くんも、やっぱり泣きそうだった。
最後の記念撮影では私はもう泣いていた。
泣いてる顔を見られたくなくて、無理に笑ってた。
とっても良いライヴでした。
最初で最後のダブルオーテレサ版ロックンロール天国。
ライヴ(生)はものすごくよくて、もうCDは聴けないかもなぁ。
コメントをみる |

えー今度はサンプリングサンです…。
ああもういいよぉ(涙)
どうして次から次へと解散だ脱退だというわけ?
これ以上好きなバンドはこんな風に変化して欲しくはない。
楽しいだけではバンドは続けていけないのはもちろんよーーーーくわかっているけど、とっても切ないです。
サンサン、個人活動はいくつか観てきたけどバンドを見るのは7/2のライナーが最初で最後になりそうです…。
ああもういいよぉ(涙)
どうして次から次へと解散だ脱退だというわけ?
これ以上好きなバンドはこんな風に変化して欲しくはない。
楽しいだけではバンドは続けていけないのはもちろんよーーーーくわかっているけど、とっても切ないです。
サンサン、個人活動はいくつか観てきたけどバンドを見るのは7/2のライナーが最初で最後になりそうです…。
コメントをみる |

今日の夕方はすごかった。
急に空が暗くなってきたと思ったら大粒の雨。雷。
オシゴト中なのに窓にくっついてキャーキャー言ってたのは私です…。
だって雷、好きなんだもん。
この時は、縦に走る稲光を3本もはっきりと観てしまいかなり興奮!
写真じゃやっぱりこの臨場感は味わえないね。
あまりにキレイで仕事中というのを本気で忘れてしまった。
停電になったら大変だーとか、倉庫の方で浸水がー!とか言いながら、周りの人があたふたしてるのを尻目に楽しませていただきました。
おかげで車もキレイになったしね♪(?)
+++++++++++++++++++++++++++++
オシゴトが終わったあとは熊谷へチケット買いに走る走る。
HW6のツアーがやっと発表になって、この日を待っていたのだ!
モルタルレコードストアにて無事チケットをげっちゅ。
山崎さんと四方山話をしていたら、9月に来日予定だったSUISIDE MACHINESが解散したと聞いてビックリ!!
ものすごく楽しみにしてたのにーーーー。
昨年の来日ツアーはPOTSHOTと重なってて行けなくて、その後DANに逢ったりしたからライヴに行くのをすごく楽しみにしてたのに…。
じゃんねんです。
関係する人のコラムとか読もうと思ったけど、あまり見つけられなかった。
リョウちゃんの日記だけ後日発見。
リョウちゃんの日記は ↓ コチラへ ↓
http://d.hatena.ne.jp/RYOJI/20060519
そう、確かに一期一会だ。
ライヴもバンドも。一緒に歌い踊る隣の人も。
だからやっぱりできるだけ行かなくちゃね。
急に空が暗くなってきたと思ったら大粒の雨。雷。
オシゴト中なのに窓にくっついてキャーキャー言ってたのは私です…。
だって雷、好きなんだもん。
この時は、縦に走る稲光を3本もはっきりと観てしまいかなり興奮!
写真じゃやっぱりこの臨場感は味わえないね。
あまりにキレイで仕事中というのを本気で忘れてしまった。
停電になったら大変だーとか、倉庫の方で浸水がー!とか言いながら、周りの人があたふたしてるのを尻目に楽しませていただきました。
おかげで車もキレイになったしね♪(?)
+++++++++++++++++++++++++++++
オシゴトが終わったあとは熊谷へチケット買いに走る走る。
HW6のツアーがやっと発表になって、この日を待っていたのだ!
モルタルレコードストアにて無事チケットをげっちゅ。
山崎さんと四方山話をしていたら、9月に来日予定だったSUISIDE MACHINESが解散したと聞いてビックリ!!
ものすごく楽しみにしてたのにーーーー。
昨年の来日ツアーはPOTSHOTと重なってて行けなくて、その後DANに逢ったりしたからライヴに行くのをすごく楽しみにしてたのに…。
じゃんねんです。
関係する人のコラムとか読もうと思ったけど、あまり見つけられなかった。
リョウちゃんの日記だけ後日発見。
リョウちゃんの日記は ↓ コチラへ ↓
http://d.hatena.ne.jp/RYOJI/20060519
そう、確かに一期一会だ。
ライヴもバンドも。一緒に歌い踊る隣の人も。
だからやっぱりできるだけ行かなくちゃね。
脱退とか解散とか…。
2006年5月16日 バンドまたもやミュージックマシーンから。
たしかエレキは昨年も誰かメンバーが抜けてたと思う。
その前の年にもたぶん。
ハタから見ると人数もいっぱいいて、パーティバンド!ってカンジなんだけど、メンバーはこれで3人になっちゃったよ。
第3ツアーファイナルが私にとって初のエレキになるだけに、このニュースはショック…。
フチザワくんを見るのは最初で最後になってしまうのね。
このタイミングで行けるのは果たしてよかったのか…悩みもするけど、今さら3月にもどれるワケないんだから、行くしかない。見せていただきます最後の、4人のエレキ。
スケルトンズも6/1にライヴがあるけど、結局ベースはどうなってるのかなぁ。ワンマンまでには見つかるのだろうか。ヘルプのままなのか。私は井塚くんでもいいんだけどね。彼は見ていて楽しい。
キャラ立ちスケルトンズだけど、今年は曲で勝負!なので…どうなるんでしょうね。
以上第3ニュースでした(嘘)
■エレキベースからベース・フチザワサダノリが脱退
6月14日渋谷CLUB QUATTROのライブが最後。
たしかエレキは昨年も誰かメンバーが抜けてたと思う。
その前の年にもたぶん。
ハタから見ると人数もいっぱいいて、パーティバンド!ってカンジなんだけど、メンバーはこれで3人になっちゃったよ。
第3ツアーファイナルが私にとって初のエレキになるだけに、このニュースはショック…。
フチザワくんを見るのは最初で最後になってしまうのね。
このタイミングで行けるのは果たしてよかったのか…悩みもするけど、今さら3月にもどれるワケないんだから、行くしかない。見せていただきます最後の、4人のエレキ。
スケルトンズも6/1にライヴがあるけど、結局ベースはどうなってるのかなぁ。ワンマンまでには見つかるのだろうか。ヘルプのままなのか。私は井塚くんでもいいんだけどね。彼は見ていて楽しい。
キャラ立ちスケルトンズだけど、今年は曲で勝負!なので…どうなるんでしょうね。
以上第3ニュースでした(嘘)
ディズニーシーへ。
どんなに疲れてても遊びには行ける!ていうか、ゲンジツ逃避かも・・・。
そして、シーがこんなに混んでるのは初めて見た!!
つーくらい混んでました。ビックリ。
みなさん春休みなんざんすね。
ワタシなんてナニゲに8連休ですわよ。ライヴの前後休みとシー日と予備日入れて。ちょっとした春休み気分。まーそれもよし。
何を食べても特別においしくないディズニーリゾートですが、ハイタイド・トリートのクリームチーズブラウニーはすっごい美味しかった!あれはお土産にしたいなぁ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
ワタクシ、好きなバンドのベストとか作らない主義ですが、解散とか活動停止とか決まるとベストを作ってしまうあまのじゃくです。
で、作りました。
やっべー。
全部好き。
結局普通に全曲入れちゃった(笑)
そのマイベストであり全曲網羅のD-snapは肌身離さず持ち歩いて聴いてます。
だってさ、使わなきゃ!ねぇ。
肝心なところでオトメモード入って写真が撮れないっての、ヘタレっていうんですよねきっと(泣)
どんなに疲れてても遊びには行ける!ていうか、ゲンジツ逃避かも・・・。
そして、シーがこんなに混んでるのは初めて見た!!
つーくらい混んでました。ビックリ。
みなさん春休みなんざんすね。
ワタシなんてナニゲに8連休ですわよ。ライヴの前後休みとシー日と予備日入れて。ちょっとした春休み気分。まーそれもよし。
何を食べても特別においしくないディズニーリゾートですが、ハイタイド・トリートのクリームチーズブラウニーはすっごい美味しかった!あれはお土産にしたいなぁ。
++++++++++++++++++++++++++++++++
ワタクシ、好きなバンドのベストとか作らない主義ですが、解散とか活動停止とか決まるとベストを作ってしまうあまのじゃくです。
で、作りました。
やっべー。
全部好き。
結局普通に全曲入れちゃった(笑)
そのマイベストであり全曲網羅のD-snapは肌身離さず持ち歩いて聴いてます。
だってさ、使わなきゃ!ねぇ。
肝心なところでオトメモード入って写真が撮れないっての、ヘタレっていうんですよねきっと(泣)