ソレイアードのバッグ
ソレイアードのバッグ
やっとやっと今年のバッグ1号が出来上がりました。゚(つД`)゚。

ソレイアードのリバーシブルバッグでございます(*・∀・*)
ピンク側にはギャロンテープでアクセントを。
革紐をつけて、口が閉じられるようにしてみました。
肩掛けを想定して、持ち手は長めに。
ポケットは表裏で4箇所。
荷物の多い私にも収納力ばっちりでございます(笑)



いやしかし。
キルト地なので、折り返しや、端ミシンやバイアスなど、かさばって縫うのが大変でした。
工業用ミシンをマジで買おうかと思ったくらい。

製作期間は、雪が降ったり車庫が潰れたりライヴ月間だったりしたけど、まあ足掛け4ヶ月ってとこですかねー(笑)


とにかく私の部屋が寒くて暑いのがイケナイのよ!っと責任転嫁してみるwww
やりたいネタばかり増える毎日なのに、気力がわかないってのがね…

みーみちゃんを膝に乗せて本を読んでる方か確実にシアワセだもんなぁ…(^_^;)


とりあえずは、布の重みで傾いたシェルフの修復から手をつけねばなりませぬ( ˘•ω•˘ ).。oஇ



そして、きっと写真が曲がってUPされているのであろう。。。
どうにかならぬものか…


日本ホビーショー

今年もこのイベントがやってきました!

毎年楽しみにしてるんだけど、毎年仕事が
ちょー忙しい時期なのよね…(ノд・。)

今年は仕事の調整がつかず、初日参戦。
初日だけあって混んでた。
当日券買うのに一時間待ちとか…
ないわー(x_x;)

今年の戦利品はこれだけ。
自制したのもあるけど、欲しいものが
年々減ってる気がする。。。

私にとっておなじみのtetote(テトテ)の
出展はなかなかよかった。
なんにも買わなかったけども(^_^;)

東北のお母さんたちの手作りタワシ、
エコたわしがオススメ。
ドーナツ形でカワイイ。他にもパイとか
ホットケーキとかあってカワイイ連発。
ひとつひとつ作り手さんのメッセージが
同封されてるので、ちょっと泣きそうに
なる(^_^;)
イベント時期だけじゃなく、ネットで
買えたらいいのになぁ。



というわけで、また来年です。
来年は前売り券買ってくぞ!(笑)




マリンバッグ

2013年4月23日 手作り
マリンバッグ
マリンバッグ
マリンバッグ


オーダー品。

ショルダーをご希望だったので、
もろもろ初挑戦!!

ナスカンを付けるDカンやら
肩ひもやら、強度に気をつけて
がんばりました。


最近はマグネットよりスナップ
ボタンの方が好き。
カシメ打つのも慣れましたワ。


そろそろ本気出してソレイアードと
リバティを作らなくちゃ!

合皮バッグ

2012年11月20日 手作り
合皮バッグ
合皮バッグ
合皮バッグ


季節を先取り!しようと思って夏から
作り始めた合皮バッグ。
材料の都合で仕上がりがこんな時期に
なっちゃいました(^_^;)


今回は底鋲に挑戦。
挑戦!といっても穴を開けて鋲を差すだけ
なんだけどね。

合皮が割と薄い生地でペラペラ感満載なので
底鋲は必要かな、と。
あと、底板も入れて下部分は強化。

ポケットは脇と内側も入れて6カ所。
フロント部分につけたので、重宝しそう。
両脇ポケットにはレースの花飾り。

内布はカラフルなツリー柄。
外がちょい甘シンプルな分、内側はポップ
にしてみました。

持ち手を探すのがタイヘンだった。
近所では手に入らず、問屋街まで行かなきゃ
ならないため、手持ちの持ち手をリフォーム。
ま、そこそこの出来にはなったのでは
ないでしょうか(*^_^*)


さぁやっとキルティング生地に手をつけられる!





こげぱん@san-x(笑)


バラエティパン作ったw

久々の新作

2012年10月8日 手作り
久々の新作
久々の新作


とはいえ、お母さんのオーダー品。

しかも春の依頼という…ね(。-_-。)


だから商売にはできないのよね(^^;;
納期を守れないから(^ー^;)


今回は持ち手以外は全てソレイアード。
持ち手は本革仕様。
アクセントはギャロンテープではなく、
アンテルメディエールという名前の柄の一部を
使ってみました。上品なラインが気に入ってます☆


ちなみに、ソレイアード商品を使って製作したものを
販売してはイケナイことになっていますのよ、奥様。
念のため、ね。

自分用覚書

2011年9月27日 手作り
自分用覚書

<安田商店>


アンティークな花柄を探してました!!!



自分用覚書

2011年9月27日 手作り
自分用覚書

<トマト>


シュシュ用に購入。
メイフェアテープは浅草橋でもなかなか売ってないのよね。


本当はソファカバー用のインド綿がほしかったんだけど、今回はいいのがなかった。残念。



自分用覚書

2011年9月27日 手作り
自分用覚書

<やまよ>

時間がなくて本店には行けず。
キルト芯安いvv



母の日の新緑バッグ
最近、市販の持ち手がマイブーム。
これがあるとグッと高級感!ていうか、あえて手作り感が薄れていいんですの。
中はグリーン×白のストライプでさわやか~に仕上げました。

中側

2010年2月10日 手作り
中側

中はこんな感じ。
張りのある生地に芯地を貼りました。
芯はもちろんキルト芯。
冬にほっこり、基本ですよねー。

U字でカットした布をポケットにして、小物をしまいやすくしました。
荷物が多いコミュの私でもこれなら大丈夫!





秋から続けて赤系を作ったので、春に向けて違った感じのものも作りたいな。
そのうちショルダーにも挑戦せねば!

らヴりードット

ちょっと遅くなっちゃったけど、冬モノ新作。
(てか暦はもう春だよー)

えーと、3年くらい前に買ったネル生地がやっと登場。
生地を見たときからずっと頭の中に構想があったものを具現化してみました。

フェルトのお花は初挑戦のフェルディングで。
同じく初挑戦で、市販の持ち手をつけました。
ポンポンブレードと脇のブレードは、どっちをどっちに付けようか悩みましたがこんな感じに。


ガーリーですな(照)

リバーシブルバッグ


ちょっとそこまでサイズ。

私の大きい(けれども中身は少ない)オサイフに合わせて作成。


製作時間4時間弱。
思い付いて作ったにしては早い…かな…vv

中側

2009年9月28日 手作り
中側

白地に赤いドットがらヴリー(のつもり)


今回はキルト芯にしてほっこり感を出しました。

裏側

2009年9月28日 手作り
裏側

余った布でポケットを作りました。


昔のメガネみたい…。

秋の新作

2009年9月28日 手作り
秋の新作


っても、裁断したまま3ヶ月も放置してたんだけどっ(汗)

やっとやるキになって製作。


ま、なんとなく秋色で。…いいんじゃないの(笑)

サイド

2009年7月16日 手作り
サイド


カッチリ目に作ってみました。


柄合わせはできなかったけど、サイドポケット付き。


ハトメに初挑戦です。


新作

2009年7月16日 手作り
新作


一目惚れ生地で作成。


いいかげん花柄とかストライプとかヤメローと自分にツッコむのですが、好きなモンはしょうがない。

中はこんな感じ


麻×麻。

アクセントにレースを。





あっさりも好きだけど、ガーリーが作りたひ。

母の日プレゼント

オーダー第2弾。

初夏バッグ。



麻を厚めの芯地でパリッとさせました。



突貫工事で製作期間は2日。


目がバリバリですぅ。

1 2

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索