20周年☆

2011年9月11日
20周年☆
あとは来年まで会えない〜(泣) でも楽しかった!!!

ツアー初日☆

2011年9月10日
ツアー初日☆
たまアリなうー
ネコちゃんず334日目その2
ケンカ中。 縁側で和んだと思ったらすぐにコレだ(´Д`)

ネコちゃんず334日目

2011年9月10日
ネコちゃんず334日目
ネコちゃんを飼うと縁側が欲しくなる。
ネコちゃんず333日目
電車ごっこ♪
ネコちゃんず332日目(9/8)
あとで気づいたけど、ふたりとも同じ姿勢デシタ(笑)
ネコちゃんず331日目
ちーずもココが好きですvv

ChouChou

2011年9月7日
ChouChou
切れ端で作りまくったシュシュたち。 真ん中のソレイアードだけはパネル柄。 夏っぽい♪ と思ってたのに、ああ…夏が終わっちまったよ(´Д`)
ネコちゃんず330日目
大あくびみーみvv
ネコちゃんず329日目
このコ、ちーず。 まったく眠くなる気配がありません(´〜`;) みーみはすでにおやすみしたというのに!

ナ〜ン

2011年9月4日
ナ〜ン
夏野菜カレーを作ったので、ナンにも挑戦してみました。 こねたのはもちろんホームベーカリー。 発酵までした生地を分割して伸ばしてフライパンで焼いたのが写真のもの。 クッキングシートを使ったのでノンオイルだから、さっぱりとしたカレーにも合います◎
ネコちゃんず328日目
お腹の模様は意外にも左右対象でした…(笑)。
ネコちゃんず327日目
お見合い☆
2011年8月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:2520ページ
ナイス数:54ナイス

■おかしな本棚
2回目の図書館にて読了。こういう本は借りてちゃダメだなと実感。所有して、じっくりゆっくりもったいぶって読むのに適している本。いいお値段なので即買いはできないんだけれど。構成は後半の方が読みやすい。棚の写真とコラムが続いている方がすぐにめくって確認できていい。前半はしおりが2本必要では?吉田さんたら面倒なデザインにしたなぁと思ったほど。本棚紹介の合間に、紙質の違うもので未刊行本や制作日記をはさんだあたりもニクイ。おもちゃ箱のような楽しさ。これは自分ご褒美用に(いつか)買おう!
読了日:08月31日 著者:クラフト・エヴィング商會
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13105653

■ニッポンの嵐 ポケット版
これは意外にもおもしろかった。嵐メインのイロモノでもなく、学校図書にありがちなマジメすぎるものでもなく、地方の文化や手仕事や失われそうな自然や、そしてそこで暮らすひとびとにスポットを当てて、あくまでも聞き手として嵐が出てくる。たしかに画面(えづら)はいいから他の人がやったらここまで発信できるのか…という知名度に頼った企画かもしれないけれど、あくまでも学校図書という前提ならば、知らなかったものに触れることのできるよい機会だったのではないでしょうか。
読了日:08月30日 著者:嵐
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13089825

■パパは今日、運動会
山本幸久のお仕事シリーズ〜文具メーカー編〜………と思っていたら、職場の内部を描くのではなく、タイトル通り文具メーカーの社内運動会の一日を描いた作品でした。登場人物もりだくさん。みんななにかしらのエピソードを持っている。それらをおもしろおかしく、ホロリとしたり、時に不穏に、競技と絡めて描いていく。山本さんは人を描くのが本当にうまい!最後は運動会に参加したかのような爽快感。楽しかった!2時間ドラマにしたらすごくおもしろそうだけど、いかがでしょう。
読了日:08月29日 著者:山本 幸久
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13082958

■GF(ガールズファイト)
戦う女性を主人公にした短編集。再起を賭ける元アイドルや白バイ警官になりたかったバイク乗りの少女の闘いや、モンスターペアラントにより転校せざるをえなかった小学生の話など多種多様。中でもシーズン到来のスケーターを描く『銀盤がとろけるまで』がよかった。女性の心理描写がうまい!
読了日:08月26日 著者:久保寺 健彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13051715

■虹色と幸運
今回はストーリー性が高くすんなり世界に入り込めた。3人の女性を軸に、恋愛、家族、仕事をテーマにしながら約一年間を描いていく。大学職員のかおり、イラストレーターの珠子、3人の母でありながら雑貨店を経営する夏美。3人3様の悩みをそれぞれクローズアップして描いていくスタイルは雑然としていながらもTVのように場面がパッと切り替わるかのようで、それほど読みづらくはなかったように思う。3人の中で誰が一番自分に近いだろうか…と考えながら読むのは楽しかった。けど、そろそろ全編関西弁の本が読みたいです、柴崎さん!
読了日:08月25日 著者:柴崎 友香
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/13051269

■骸の爪
真備シリーズ2作目。背の眼から続けて読んだので作品の空気に入りやすい。今回は山奥の仏所が舞台で、仏像に纏わる過去の事件と、現在で起こる哀しい事件に真備、道尾、北見の3人が遭遇する物語。かなり最後の方まで犯人はあのひとだ!と目星をつけていただけに、唐突すぎる真犯人の登場にしばし呆然。作者の道尾さんは昔から騙すのが上手い人なんですね。でもあのひとだけは死なないで欲しかった。それがなければ読後感はかなり軽いものになっただろうに…。道尾作品11冊目。
読了日:08月17日 著者:道尾 秀介
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/12877086

■背の眼
長かった。けれど長さを感じさせない筆力でぐいぐい読ませてくれた。オカルト系は苦手だけど、道尾さんのデビュー作とあっては読まないわけにはいかないだろう。天狗の民話と心霊ものを掛け合わせた重厚な物語だった。読後感は重めだけれど、語り手である道尾の普通さで軽減された。これで堂々と(?)真備シリーズが読める!道尾作品10冊目。
読了日:08月13日 著者:道尾 秀介
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/12783466

■てふてふ荘へようこそ
格安物件の入居条件は、ある人物との同居だった−。○○荘…といえばなんだか入居者たちのいろんなドラマが読めそう!と思って借りたけど、ドンピシャリ!ビックリな設定に驚きつつ読み進めると、温かいものがじんわりとしみてくる。前半のお部屋は温か系のお話だったけど、だんだん不穏な雰囲気になり、最後直前のエピソードではなんだか重い。それでもなんとかココロを通わせ目的を果たす入居者たち。寂しさを抱えながらラストのエピソードはまさかの展開。うーん、読ませる。生きることに向き合うのが下手な人たちにオススメ。
読了日:08月10日 著者:乾 ルカ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/12783254

■龍神の雨
また騙されたー!道尾さんてばミスリードの天才!まだまだ読みが甘いということを痛感した作品。それにしても悲しい事件でした。こういう犯人像は小説の中にもよくいるけれど、本当に気味が悪かった。ふたつの家族がどうか明るい道を進めますように。道尾作品9冊目。
読了日:08月03日 著者:道尾 秀介
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/12600295


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/

ネコちゃんず326日目
捨てネコみたび…………?
ネコちゃんず325日目
ネコちゃんはキモチイイ場所を見つけるのが上手い。

いつもはみーみの定位置のパソコンデスクの上を、今日はふたりで取り合いでした。


みーみは病院に行ったはいいけど、すっかりいつもの調子が戻っているので先生もあえて処置することもないらしく、胃腸薬を処方してくれただけでした。
とりあえずお薬をのむ間はウェットフードも解禁ってことで。
その間、ちーずはネコちゃんミルクでごまかされているハズ(笑)

ネコちゃんず324日目その2(8/31)
今日は大事件がありました。

仕事から帰ってきたらこっそり吐いてたみーみ。
…内容物はあわあわな感じ。

そして、見ている前でも吐き出して……………!!
わりとよく吐くコだから少し様子を見てたんだけど、病院も閉まった時間から吐く頻度が高まり、お水もミルクもウェットフードも口にしないので、さすがに慌てました。
元気があればあまり心配しないんだけど、ぐったりしているし口が渇いているのになにも飲もうとしないのが心配。

ネットであれこれ調べたり、ネコ草買いに行ったり、わーわーやってる間、吐いては休むの繰り返し……。

そして………10時くらいから30分くらい吐くこともなく窓辺で寝ていたので、静かに放置していたら急に起き出して、近くに寄ってきて、ネコ草をおねだり→指につけたミルクを飲む→手からカリカリを食べる→自力で水を飲む→自力でウェットフードを食べる…という流れで少し回復。

今は、さすがに疲れたのか爆睡って感じだけど、とりあえずはよかった。ホント、心配したよぅ。

念のため明日は病院に連れて行こうと思います。


そして、みーみでわーわーやってる間、いつもと変わらないちーずにどれだけ癒されたことか!

んもーふたりともダイスキ!!


長生きしてねッ(>_

ネコちゃんず324日目

2011年8月31日
ネコちゃんず324日目
フライング気味だけど……8/31のエントリーです。 で、ちーずもこんなところに(笑)。 ピアノの上はダメだと言い続けてきたつもりなんだけど、最近諦めました。ははは…。
ネコちゃんず323日目その2
「すごくいいトコロ見つけちゃいました☆」 by みーみ (※ピアノの上です)

ネコちゃんず323日目

2011年8月30日
ネコちゃんず323日目
キモチよさそう☆

< 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索