2010年4月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:2516ページ
■年齢学序説
意外にマジメな内容で、とてもよく考察されていて面白かった。
読了日:04月30日 著者:博多 大吉
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5931252
■DVD&CD付き限定版『のだめカンタービレ』第24巻 (講談社コミックスキス)
オペラ編。のだめの出番は少ないけど、懐かしの”ニホンノミナサン”が出ていて楽しい。DVDはこれから観ます♪
読了日:04月27日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5881768
■株式会社 家族
関西弁が好きです。関西弁で書かれた本を読むと、しばらくの間、関西弁が伝染ってしまう。…だからというわけでもないねんけど、この本を読み終えた今はバリバリの関西弁やで(笑)お金はないけど、ステキなエピソードをたくさん持った山田家がちょっぴりうらやましい。
読了日:04月25日 著者:山田 かおり,山田 まき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5856900
■百瀬、こっちを向いて。
表題作以外もすごくよかった。小梅の話ががお気に入り。朝比奈くんも面白かったし、今後も期待。好きな作家さんの一人かな。こういう優しい語り口の小説が最近は好きらしい。
読了日:04月23日 著者:中田 永一
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5444712
■失恋延長戦
あぁなんかわかる…。そんなつぶやきの連続。主人公の純朴さがもどかしい。長い時間をかけて失恋した、という最後のくだりには感情移入しまくって、ホロリ。
読了日:04月22日 著者:山本 幸久
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5856816
■マドンナ・ヴェルデ
積読から一気に読み終わった本になっちゃいました。一気に読めてしまった作品です。関連作のジーン・ワルツが手元にあった方が両方の視点から見られていいかもしれない。お料理シーンのディテールの細かさに思わずお腹が鳴りました(笑)
読了日:04月17日 著者:海堂 尊
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769423
■手作りの布バッグ―トートバッグ、ショルダーバッグ、エコバッグand more (レディブティックシリーズ no. 2912)
ベンキョーになりました☆さっそく作ります!!
読了日:04月16日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769328
■変な給食
このメニューの組み合わせには驚きました。わが市の給食メニューも字面だけならおいしそう。でも実際再現してみたらとほほ…かもしれない!?
読了日:04月15日 著者:幕内 秀夫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769365
■さよならドビュッシー
このミス大賞作なので読んでみました。最後に明かされるどんでん返し(?)にはやられましたー。途中「?」な個所がいくつかあったけれども、最後ですべて明らかにされるので消化不良もなく読み終えました。まさかこう来るとは!ミステリーというには物足りない気もしないでもないですが、ダレることなく最後まで集中して読めました。
読了日:04月09日 著者:中山 七里
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769230
■太陽の村
読了日:04月06日 著者:朱川 湊人
http://book.akahoshitakuya.com/b/4093797536
■さようなら、私の嘘
「俺、リフレ」が読み応えあったので、期待して読み始めましたが、どの登場人物にも共感できなくて、通読するのが少し辛かったです。それでも、頭のなかにその場面が容易に思い浮かべられるような描写が、最後まで支えてくれました。(…なんて書くと大仰だけど)
読了日:04月06日 著者:ヒキタ クニオ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5680001
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:2516ページ
■年齢学序説
意外にマジメな内容で、とてもよく考察されていて面白かった。
読了日:04月30日 著者:博多 大吉
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5931252
■DVD&CD付き限定版『のだめカンタービレ』第24巻 (講談社コミックスキス)
オペラ編。のだめの出番は少ないけど、懐かしの”ニホンノミナサン”が出ていて楽しい。DVDはこれから観ます♪
読了日:04月27日 著者:二ノ宮 知子
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5881768
■株式会社 家族
関西弁が好きです。関西弁で書かれた本を読むと、しばらくの間、関西弁が伝染ってしまう。…だからというわけでもないねんけど、この本を読み終えた今はバリバリの関西弁やで(笑)お金はないけど、ステキなエピソードをたくさん持った山田家がちょっぴりうらやましい。
読了日:04月25日 著者:山田 かおり,山田 まき
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5856900
■百瀬、こっちを向いて。
表題作以外もすごくよかった。小梅の話ががお気に入り。朝比奈くんも面白かったし、今後も期待。好きな作家さんの一人かな。こういう優しい語り口の小説が最近は好きらしい。
読了日:04月23日 著者:中田 永一
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5444712
■失恋延長戦
あぁなんかわかる…。そんなつぶやきの連続。主人公の純朴さがもどかしい。長い時間をかけて失恋した、という最後のくだりには感情移入しまくって、ホロリ。
読了日:04月22日 著者:山本 幸久
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5856816
■マドンナ・ヴェルデ
積読から一気に読み終わった本になっちゃいました。一気に読めてしまった作品です。関連作のジーン・ワルツが手元にあった方が両方の視点から見られていいかもしれない。お料理シーンのディテールの細かさに思わずお腹が鳴りました(笑)
読了日:04月17日 著者:海堂 尊
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769423
■手作りの布バッグ―トートバッグ、ショルダーバッグ、エコバッグand more (レディブティックシリーズ no. 2912)
ベンキョーになりました☆さっそく作ります!!
読了日:04月16日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769328
■変な給食
このメニューの組み合わせには驚きました。わが市の給食メニューも字面だけならおいしそう。でも実際再現してみたらとほほ…かもしれない!?
読了日:04月15日 著者:幕内 秀夫
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769365
■さよならドビュッシー
このミス大賞作なので読んでみました。最後に明かされるどんでん返し(?)にはやられましたー。途中「?」な個所がいくつかあったけれども、最後ですべて明らかにされるので消化不良もなく読み終えました。まさかこう来るとは!ミステリーというには物足りない気もしないでもないですが、ダレることなく最後まで集中して読めました。
読了日:04月09日 著者:中山 七里
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5769230
■太陽の村
読了日:04月06日 著者:朱川 湊人
http://book.akahoshitakuya.com/b/4093797536
■さようなら、私の嘘
「俺、リフレ」が読み応えあったので、期待して読み始めましたが、どの登場人物にも共感できなくて、通読するのが少し辛かったです。それでも、頭のなかにその場面が容易に思い浮かべられるような描写が、最後まで支えてくれました。(…なんて書くと大仰だけど)
読了日:04月06日 著者:ヒキタ クニオ
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5680001
▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/
コメント