ミーアキャット観てきました。
こういう動物や自然や宇宙のドキュメンタリーって好き。
世界に数台しかない超ウルトラ高性能カメラを持っているBBC制作ならなおヨシ◎
ディスカバリーチャンネルやアニプラ大好きですからー。

これは、とあるミーアキャットの群れの中で、一匹の赤ちゃんミーアキャットが成長し、大人の仲間入りをするまでが描かれている。
広大なカラハリ砂漠の中の小さなコミュニティで生きるミーアキャットたちの狩りや、遊び、休息、冒険、そして別れ。
見た目はのほほ~んとしてかわいいけど、マングースの仲間だけあって、コブラと戦ったりもします。
ライオンやオオワシに襲われたり、迷子になったり日向ぼっこしたり…。

『夕焼けが見られるのは、今日一日生き延びたから』というナレーションが突き刺さります。
厳しい自然の中でたくましく生きる姿に、じーんとしました。


それにしてもこんな大自然の中でどうやって撮ったんだろう!というような映像が盛りだくさん。
技術や機材もよくなければできないことだけど、その情熱に感動。そして感謝。

残念ながら吹き替え版しかなかったため、ポール・ニューマンのナレーションは聞けず。
日本語版の三谷さん、カツゼツがイマイチ?!って思ってたけど、やさしい声がだんだん心地よくなってきました。


とにかく映像がキレイ。臨場感たっぷり。
アースともどもオススメ。





コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索