最近の日本映画はとりあえずワタシ的ヒット続きだ。映画好きやプチ評論家がなんと言おうとも、楽しい作品が多い。


その中で『トリック2』

う〜〜〜〜ん。
これはどうなんでしょうか。。。

とにかくユルイ
ユルくて面白いのは確かだ。
往年のギャグ満載で、万人にわかるネタやわかる人だけわかって的なネタまで実に多用されている。
堤監督曰く、「一分間にひとつはネタが入っている」そう。
観た人がわからなくてもいいから監督自身が入れたかったそうだ。

その中でもワタシ的にはやっぱり片平なぎさの手袋ね(笑)
あれはもうキョーレツ!
ていうか片平なぎさ自体がもう!
だって嫌われ松子でも重要な役で出演していて、そのすぐ後に観たトリックではほぼ主役と来たからには!彼女がMVPです。誰がなんと言おうとも。
手袋もそうだしね(よくやってくれたと思う…)
あとは山田がやる”貞子”。
選挙ポスターとか、カニ入り額とかくすっと笑えるネタや突っ込みどころが満載で面白いことは面白い。

けど、内容としてはどうなの?
ストーリーとしては…?

これは不満だった。
もうネタに走ったせいだろうといわれても仕方がないくらい薄っぺらい。
奇術でもイリュージョンでもなんでもいいけど、奇をてらった割りに人物が最後まで描ききれてないなぁと思う。

まぁ主人公の山田と上田があの後どうなったか、とかは普通に気にはなるけど、サイドストーリーとして存在していた美砂子と和彦はどうなるんや!筐神佐和子はどないなったんや!えらい気になるやんけ!(矢部さん風)…というわけです。
まぁ前回も思いだしてみれば、ちゃんと終わらなかったといえば終わらなかったけどね…。

そんなワケで大笑いしていた割には、ちょっと物足りない作品でした。ふぅむ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索