「仙台に来てよかったと思いました」
初仙台!!
杜の都でしょ?
なんだか新幹線も東北へ向かうのものだと景色が新鮮!(主に森や山ばっかりだけど)
初MAXだったしね。うっかり寝てる場合じゃないと窓に頭をくっつけて景色を堪能しました。

駅に着いてリョウちゃんに逢ったのは24日の日記に書いたけど、本当に運命を感じたよーーー(感涙)
こりゃもうです。
名古屋から帰ってきてからずっとリョウちゃんの心配ばかりしてたんで想いが通じたのかなぁ。
仙台来てよかったーとしみじみ思いました?

んでエスカレーターを降りてスタッフKさんとタクシーに乗り込むのを見てから仙台銘菓萩の月の配送を頼みに行った。しまった!お酒(一の蔵 すず音)買うのを忘れた。

名古屋は地下街の街。仙台はアーケードの街。と認定(私が)。
アーケード多い。
駅前はアーケードばっか。碁盤になってるのでまっすぐ行って右に曲がればライヴハウスに着ける。道順を考えなくていいのでウキウキしながらお店を見て回る。100均とCOACHが普通に同じ並びにあったりするよ!すげえ仙台の街。あるアーケードには楽天の旗があちこちに掲げてあった。町中で応援しないとね。今年で終わっちゃうから今のうち!とか元茶魔(GELURURU)が毒吐いてたからねぇ(笑)

JUNK BOXはフォーラスというファッションビルの地下にある。
明らかにアウェーな私のお衣装(笑)
パンクショップでもあればなんとか・・・(ムリ)

地下に潜って歩きに歩いてやっと探し当てたJUNK BOX。
すっごく変な場所にあるのね、と思ってたら別の入り口から降りてくるとまっすぐだったそう。遠回りしてしまったらしい。

で、パチリ☆と写メ。リハ中らしくいろんな音と共にリョウちゃんの声も聞こえる。よかった。声出てるよ。
ホーン隊の音があまりしない。お休み中?本当に疲れるんだなーってライヴ後のミッチーを見てるとしみじみ思う。くちびるとか腫れてるしぐったりしてる時もあるし(でもいつもサインありがとー☆)
リハを聴きながらエレベーターを背にして、当日券出るんだーなんてほけ〜としてたら後ろから声をかけられた。

「お疲れさまです!」
ほえ?と振り向くとスタッフKさん!
「(!!)お疲れさまですーーー!」
「同じ新幹線でしたね」
「(!!!)そうですよー!びっくりしました!!メンバーは前乗りって聞いてたんで・・・リョウジくんはもうよくなりましたか?」
「うん!大丈夫じゃないかなぁ」
「よかった…。でもあまりムリしないでって言ってくださいね」
「はい!わざわざありがとうございます(ぺこり)」
「いえいえ(ぺこり)好きなんで・・・(照)」

と、Kさんから声をかけていただきました。
オープンして物販コーナーへ行くとKさんが私の顔見て「今日もいらっしゃ〜い」とニヤリと笑ってくださり・・・思わずまたTシャツ買っちゃったよ。でもサトちゃんからね(笑)

なんかもうただただ嬉しくてホントに仙台来てよかったなーと思いました?

少しして、大宮−仙台しか停まらない新幹線に乗ったYMちゃんと合流して牛タン食べてコムサのバーゲン見て(え。)ハコ前で待機することに。

入り口の横でリハが終わったらしいサトちゃんが男子数人に囲まれてて大声で笑ってる。ワタシタチが通りかかると「こいつ、オレのはとこ!!」って嬉しそう(笑)かわいいなーサトちゃん。「再会を祝ってるのね(笑)」「そうそう!ハッハッハ!」って(笑)

サトちゃんが中へ戻ってしまうとエレベーターからA型二人が降りてきた。
カツヤさんとミッチー。カツヤさんは「お疲れさまですー」と声をかけると「お疲れー」と言って笑って消えたけど、ミッチーは笑顔のみ。しかもすっごく社交辞令的な笑顔。うーん・・・・冷たい。ちょっと落ち込んだけど・・・・でも!今日の私は最強!と信じて(?)すぐに立ち直る(懲りないヤツ)
最近この2ショットが多い。やっぱいろいろ動いてるのかなーなんて深読みしすぎですか?

そしてすぐ後にエレベーターがまた開いてB型人間登場。
チャッキー☆
「おーー来てくれたんだー」って優しいなーチャッキーは。
YMちゃんが差し入れを渡すと「サンキューサンキュー♪」と受け取ってくれた。その手にマックを持っていたので目で聞くと「もう腹減っちゃってさ〜朝から何も食ってなくて」えーそれでリハやってたんですか・・・。ていうか言ってくれればパシリするのに。なんて思ってる間にチャッキーはありがとねーと言いながら消えていった。
YMちゃんはもう目がはあとになってるし。・・・うらやましい。

開演前、コバさんにはいつも会えないけど何をしてらっしゃるのやら・・・。

そうこうするうちにいよいよ整列になったので階段へ行くと、もう数人がところどころに並んでいる。
一人の人が多い。お連れ様待ちかもしれないけど、仙台一人で参加します!っていう書き込みも多かったからホントに一人なのかも。
でも私も初めの数回は一人だったしな。今みたいな大好きになる前だったけど一人でも十分楽しめるライヴだったから、コノヒトたちのキモチもわかる。
一緒に歌おうねー。とココロの中で言ってみた。

入場してすぐ右がドリンクカウンター。左がロッカー。物販は奥らしい。
奥へ行くとサトちゃんが一人で切り盛りしている。いや、キリキリマイでした(笑)
スタッフKさんに今日も〜って言われて、買おうかどうしようか悩んでたTシャツを買ってしまう。商売がうまいなぁKさん(笑)
そのTシャツを指さして「この人元茶魔に似てるよね」と言うと、サトちゃんが元茶魔のモノマネをしてくれた。「似てねー(笑)」と笑うと「ほっとけよ(笑)」っていつものサトちゃんでした。
が、一人でやってるせいか、あまりにイッパイイッパイなので「手伝おうか?」てマジ顔で聞くと「ホントに?もうやってよー」とマジ顔で答えられた。でもダメなんすよね?そのうちJUNKのスタッフさんらしき人が来て手伝い始めたのを見て安心。
結局、開演前の物販はサトちゃんしか出てこなかった。
最近こういうのばっか。年少組さんは辛いねぇ(笑)

そういえば、お子さん連れの人がいました。
うん、そうか。10年もやってれば子供も生まれますわな。
いいママだぜ☆ナイスな音楽教育です。

次はライヴ編へ。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索