今さらッ(泣)

フリーズ史上、イチバンの動員・・・だったと思う。

詳しくは(?)こちらへ。
  ↓     ↓
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/AKG/diary/index.html

ゴッチの日記を読んでみてください(笑)


開場時にちょっとトラブル。いや、ちょっとどころじゃないか。かなり。
フリーズのせいなのか、イベンターのせいなのかはわかんないけど、とにかく仕切りが悪いと感じた。
あれじゃあライヴがよくてもなんかイヤな感じが残る。
フリーズは地元のハコだけに、他県から来た人たちに悪いイメージを持ったまま帰られるのはイヤなんだけど・・・これじゃあ仕方ないな、という感じ。沢村さんはどう思ってるんだろう。

ライヴはもう・・・・25日からのゴッチの日記を読んでクダサイ(>シツコイ)。
今回のツアーはご当地ソングというのを毎回やってるらしく、ツアー前にゴッチが買ったアコギでその日限りの曲を演奏してくれる。
高崎はBOΦWYの出身地なだけに、途中から『No New York』に移るという力業を披露(笑)
知ってる人は一緒に歌ってとかいうけど、アジカンのライヴにそういう人はもう一握りしかいないんじゃ・・・(爆)

そういえば、フリーズでBOΦWYの曲を歌った人がもう一人。
ビークルのhidaka!!
やっぱそういう街ですよ、ここは(笑)

ライヴは楽しかった。うん。
『Hold me tight』聴けたしね。

でも・・・・なんかもうアジカンはいいや、と思った。

フリーズがダメなのか、客がダメなのか、自分がダメなのか(たぶんこれが当たり◎)はわかんないけど、アジカンってもっと・・・・うまく言えないけど、もっとロックって感じで行って欲しいんだよね。
なんつーか、ライヴハウス慣れしてない人、もしくは初めて行くのにリサーチをしてない人などがうじゃうじゃいるライヴハウスなんて・・・・サイアクだと思う。これは絶対にアジカンが悪いんじゃない。他、多数いるアジカンファンも悪くない。一部の人がものすごくテンションを下げてるなぁと感じた。
見なきゃいんだけどね、そういうの。でも見えちゃうんですよ。動きが特別だし。
こういう人は絶対に来る会場を間違えてると思った。でもここしか取れなかった人、日程的に来られなかった人とか、それぞれ事情はあるから仕方ないとも思うけど・・・・・。うーん。とにかくそういうのを自分が気にしなきゃよかったんだけどね。・・・煮え切らないライヴでした。

メンバーはよかったけどね。
健ちゃんとかちょっと堅かったけど、ゴッチの切りすぎた髪もおもしろかったし冷静な山ちゃんもいつもマイペースのキヨシもみんな、一度きりのライヴをいいものにしよう!って演ってくれてたと思うけど。

そんなワケで、テンションがアガラナイんでリキッドは行かないことに決めました。
ロストも特別見たいワケじゃないしね(海北くんはおもしろいけどさ)

ツアー発表された時はいっぱい行きたい!!と思ったけど、POTSHOTの解散も発表になっちゃったし、それどころじゃないなって。6月のZEPPとか取らなくてよかったなとかさえ思い始めて。
またアジカンをガッツリ見たくなるときが来ると思うけど、今はまだいいや・・・って感じです。

あ、でもクドイけど、アジカンは好きですからぁ!

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索