いやあ、観てきちゃいました。
ジブリ作品を公開時に観るのは・・・覚えてないくらい昔。もしかしたら紅の豚くらいかも。すんごい前じゃない???
いつも、公開時の混みようがイヤで空いてきてから観ようとか思ってると終わっちゃってたりしてね。もののけと千と千尋は、公開時には特に観る気もしなかったし。
そして2004年、ハウルですよ。
このワクワク感!!たまんねぇっす。
制作時に木村拓哉が吹き替えと聞いた途端、観る気なくしちゃったんだけど、職場で先週観に行った木村嫌いの子が、「全然木村じゃないです!!すっかり忘れさせてくれてます!!」と言うのを信じて行くことにしちゃったワケです。
んもーハウル、カッコよかった!!!(結局はコレね・・・)
全然木村じゃなかった。
所々、木村だと思って聞けばそうかな?と思える箇所もあったけど、ほとんどハウルそのものだった。
臆病者っぽい声がなかなかハマってた。
ハウルは髪の色が何回か変わるんだけど、私はやっぱり最初の髪の色が好きだな。王子様みたい!(笑)
ストーリー的には疑問符が残ったりするけれど、その分また観たい!と思わせてしまうのが嬉しいかも。
それから、ソフィー役の賠償さん。声だけ聞いてると鈴木京香にも聞こえるんだけど、なんとなく雰囲気とかも似てる。・・・気がする。
18才の声はムリしてたな(苦笑)
なるべく早めに2回目を観に行きたいなー。(いつになるやら・・・)
そして、帰りにポーラー・エクスプレスの先売り券も買っちゃった。
観なきゃ損する!と周りに言い回ってる以上、まず自分が観なきゃね(^^;)
ジブリ作品を公開時に観るのは・・・覚えてないくらい昔。もしかしたら紅の豚くらいかも。すんごい前じゃない???
いつも、公開時の混みようがイヤで空いてきてから観ようとか思ってると終わっちゃってたりしてね。もののけと千と千尋は、公開時には特に観る気もしなかったし。
そして2004年、ハウルですよ。
このワクワク感!!たまんねぇっす。
制作時に木村拓哉が吹き替えと聞いた途端、観る気なくしちゃったんだけど、職場で先週観に行った木村嫌いの子が、「全然木村じゃないです!!すっかり忘れさせてくれてます!!」と言うのを信じて行くことにしちゃったワケです。
んもーハウル、カッコよかった!!!(結局はコレね・・・)
全然木村じゃなかった。
所々、木村だと思って聞けばそうかな?と思える箇所もあったけど、ほとんどハウルそのものだった。
臆病者っぽい声がなかなかハマってた。
ハウルは髪の色が何回か変わるんだけど、私はやっぱり最初の髪の色が好きだな。王子様みたい!(笑)
ストーリー的には疑問符が残ったりするけれど、その分また観たい!と思わせてしまうのが嬉しいかも。
それから、ソフィー役の賠償さん。声だけ聞いてると鈴木京香にも聞こえるんだけど、なんとなく雰囲気とかも似てる。・・・気がする。
18才の声はムリしてたな(苦笑)
なるべく早めに2回目を観に行きたいなー。(いつになるやら・・・)
そして、帰りにポーラー・エクスプレスの先売り券も買っちゃった。
観なきゃ損する!と周りに言い回ってる以上、まず自分が観なきゃね(^^;)
コメント