平成理想主義
達者であれよ
友達がいるのさ
人間って何だ
夜と朝のあいだに...
DJ in my life
定め
勝利を目指すもの
今だ!テイク・ア・チャンス





エレカシ、平成理想主義の旅ツアー初日。渋谷AX。

ホントに、追っつけって感じで2日くらいで聴いて参戦。
なんかこう・・・じっくり聴けばいいアルバムなんだよね。
勇ましく戦う曲ばかりではないのが最近の宮本らしい。

今日は番号が早いせいもあって、いつものように前で待機。宮本の真ん前という良い位置にいたのに、開演前に人波が押し寄せ背の高い人の真後ろにはまりこんでしまった。この人がこれまた動かないんだ。全然、見えないの(怒)
ずっと背伸びしてて足つりそうになったさ。
ぎゅうぎゅうで全然動けないし、別のイミで汗だくだった。
環境としてはサイアクだった・・・(泣)

でも、ライヴはよかった!
セットリストはほとんどが新作「風」からだった。それだけ自信があるってことだ。他は前作「扉」から3曲。1年前の「俺の道」から2曲、それ以前のアルバムから数曲。
『友達がいるのさ』のイントロは何度聴いても鳥肌もん。ちょっとポリスっぽい(気のせいか?)。
宮本が見えないからとせいちゃんと石くんを交互に観ていた。
個人的に言えば『クレッシェンド・デミネンド』が聴けてカンゲキ☆
すんごい好きだった。いや、ミニアルバム「DEAD OR ALIVE」はホントによくまとまっていて全部がお気に入りだった。
あとはアンコールの2曲。
デーデでトミのカウントが始まったとたん、キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!とアガった。苦しいとかそういうのもみんな忘れて、歌って跳ねた。
デビュー曲をずっと歌えるバンドなんてそうはいない。しかも時が経つほど鋭くなってきてるなんてスゴイ!
そして最後が「奴隷天国」
これはサービスなのか意気込みなのか気まぐれなのかサッパリわかんないけど、やっぱり演ってくれて嬉しかった。
新しいアルバムもいいけど昔の曲を今のバンドの音で演ってくれるのがイイ。もし本人たちの監修でベストを出すなら、デジタルリマスタリングなんかじゃなくて、すべて新録で作ってもらいたいな♪

それと、今日は場所的に石くんがすごくよく見えたんでじっくり観察させてもらったんだけど(笑)なんか楽しそうだったなぁ。
汗をだらだら垂らしながら笑顔でギターを弾いて、時には曲を口ずさんでいたり!今までそういうの観たことがなかったんで意外!
せいちゃんもトミも歌ってるの観たことないもん。宮本に見つかったら大目玉なのかなー(笑)

キンパツのローディーさん(>復活したのね)がソデで嬉しそうにステージを観てるのも印象的だった。スタッフからも自信が漲ってるようだった。

で、やっぱり私は白シャツの宮本が好きだということに気づいたのだった。
黒シャツ、お揃いなのになー。白も買っとけばヨカッタヨ。



エレカシは今年はこれでおしまい。
狂った私はMITCHYのためにリキッドを友達に譲ってしまったので、また来年逢いましょう。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索