ワタシ的 岡村復活祭
2003年10月14日岡村くんのDATEにエレカシの宮本が来てた!!!
お姿を見つけた時から心臓バクバク。
なんて・・・なんて美しいのだろう・・・。
と、ついつい、2階席に目が行ってしまう。
これじゃあ、7月のSHAM03で、招待席に元オブリ、今FAKE?のケン・ロイドを見つけた時のようぢゃん!とマイナーな話題を出してみたり・・・(苦笑)
てゆーか、冷静に見たらすっごいオーバーアクション(笑)バレバレじゃん?と思いきや、2階席の反対側にお笑いの松村とゴスペラーズの村上が来てるのでみんなそっちばかり見てる。
宮本に気づかないらしい。気づいてる人は私と友人3人しかいないっぽい。あはははは・・・。
まーいいや。
独占。
なんつって。
この復活祭を劇的に感動したいため(大げさ?)28日の公演について、いっさい情報を取らなかった私。
ワクワク、ドキドキ。
28日のツアー初日東京公演、名古屋公演、大阪公演とやってきたからには今さら逃げ出すことはないだろう。
そしてっ。
久々の岡村くんは、やはり、開演時間になっても出てこなかった・・・。
30分ほど後、やっとSEが止まり客電が落ちる。
と同時に、バックライトに照らされたダンサーの姿が浮き出る。
この軽快な動きはどう見ても岡村くんじゃない。
幕が上がるとやはり、今回のツアーでしつらえたダンサー達だった。
ダンサー二人に迎えられ、岡村くんが登場。
会場はもう狂喜乱舞。
盛大なる声援に迎えられる岡村くん。
満足そうに2階席に目を向けると、ニヤっと笑って歌い始めた。
これこれっ!!
もう待ちこがれた岡村くんが目の前にいるよっ。
くーーーーー(涙)
なんで前の方に行かなかったんだろう(泣)
初DATEの友人達に付き添って真ん中辺りのブロックにいた私は一曲目から後悔。
でももう移動できないーーー(涙)
それでも隙間から見える岡村くんは、フェスで見たときよりも顔が痩せてた!!
スーツのパツパツ感は否めないが、顔は明らかに締まってる。
ツアーの為にワークアウトしたのと、実際に表舞台に立って人目にさらされたせいで、精悍な顔つきになっている。自信の方も活動休止前にほんのちょっと近づいたハズだ。
見ていてハラハラしない。
フェスの時は、実際に来てくれた出てくれた感の方が強くて、格好がどうの曲がどうのなんていう問題じゃなかったけど、でもやっぱり心配だった。
今回は全然平気。
お得意のターンもキレは悪いが、かなりの努力を積んできたことが伺える。
若い二人のダンサーにはさまれ刺激を受けつつ、二人の動きにはとうてい合わせられないよ、と肩をすくめるのも演出か(笑)
以前の岡村くんではあり得ないほどの中身の成熟さを感じた。
オトナになったんだなー。しみじみ。
曲はもう懐かしのヒットパレード(感涙)ってなイキオイで、これでもかと人気ナンバーを畳みかけてくる。
適度にリミックスかかってるけど、実際、10年以上も前の曲聴いても、全然色あせてないんだよなぁ。
マジでオカムラヤスユキはスゴイ。
天才なんて陳腐な言葉を使いたくはないが、岡村くんに限っては使いたくなる、ホント。
そして、観客もスゴイ。
同年代はわかるけど、明らかに『聖書』のあの子世代でしょ?みたいな子までが一緒に歌い、踊りまくってる。
HYや175Rのライヴに行くハズが間違ってZEPPに来ちゃった?みたいな男子まで「オカムラちゃーん!」と叫びながら踊ってる。
すげいな。嬉しいなぁ。
明らかに世代の違う人々に受け入れられてるオカムラくん、あなたはマジでスゴイっす。
ってJAPANの鹿野さんみたいな文章になってしまった(汗)
アンコールは2回。
長めのインターバルで、岡村くんもひーひー言って休んでるんじゃないかと勝手に想像(笑)
2回目のアンコールでは降ろされた幕の前にキーボードと共に現れて、お得意というか、待ってました!の弾き語り速興曲。
『だいすき』や『友人のふり』では声が出ないのもあってか、観客に歌わせるという演出。
みんなしっかり歌ってる。
ベンキョしてきたんだね☆
弾き語りが終わると幕が開き、最後のパーティ。
メンバー紹介のあと、もっとなんかやりたい!と追加追加で騒ぎまくり、終わったのはなんと22時!!
ここはZEPP。青海。僻地・・・・。
ぎえ〜〜〜〜〜!と叫びつつ、DATEの余韻を楽しむ間もなく、トヨタの展示場を抜け大慌ててでゆりかもめに飛び乗る。
青海からの車内はDATE帰り汗だくの空気でガラスがくもっていく。
私はと言えば、場所柄おとなしい客に囲まれ、あまり暴れられずピーチTシャツも全然濡れていない有様。ち・・・アンコールででも前に行きゃよかった。
あちこちの楽しかった!よかった!という声に囲まれ、初DATEの友人の感想に耳を傾ける。
でも、すっごい楽しかったーー!言われると単純に嬉しい。
へへへ。
岡村くんはやはり天才なのだよ。
友人と別れ、JRに乗り換えてやっと今日のDATEを思い返してみる。
・・・・・明日は絶対に前に行こう。
とココロに決めたのだった。
岡村くん、お疲れさま。
カッコよかったよ☆
<おまけ>
2階席の宮本は、途中居眠り?してたっぽいけど(コラ)ずっと席から離れることなく(たばこ吸いたいだろうに・・・)最後まで残っててくれた。
終演の際、満足そうに笑顔で拍手を送ってくれた。
意外にも楽しんでもらえたようだ。
これが31日の渋公になにかしらの形で現れるか、今から楽しみである。
お姿を見つけた時から心臓バクバク。
なんて・・・なんて美しいのだろう・・・。
と、ついつい、2階席に目が行ってしまう。
これじゃあ、7月のSHAM03で、招待席に元オブリ、今FAKE?のケン・ロイドを見つけた時のようぢゃん!とマイナーな話題を出してみたり・・・(苦笑)
てゆーか、冷静に見たらすっごいオーバーアクション(笑)バレバレじゃん?と思いきや、2階席の反対側にお笑いの松村とゴスペラーズの村上が来てるのでみんなそっちばかり見てる。
宮本に気づかないらしい。気づいてる人は私と友人3人しかいないっぽい。あはははは・・・。
まーいいや。
独占。
なんつって。
この復活祭を劇的に感動したいため(大げさ?)28日の公演について、いっさい情報を取らなかった私。
ワクワク、ドキドキ。
28日のツアー初日東京公演、名古屋公演、大阪公演とやってきたからには今さら逃げ出すことはないだろう。
そしてっ。
久々の岡村くんは、やはり、開演時間になっても出てこなかった・・・。
30分ほど後、やっとSEが止まり客電が落ちる。
と同時に、バックライトに照らされたダンサーの姿が浮き出る。
この軽快な動きはどう見ても岡村くんじゃない。
幕が上がるとやはり、今回のツアーでしつらえたダンサー達だった。
ダンサー二人に迎えられ、岡村くんが登場。
会場はもう狂喜乱舞。
盛大なる声援に迎えられる岡村くん。
満足そうに2階席に目を向けると、ニヤっと笑って歌い始めた。
これこれっ!!
もう待ちこがれた岡村くんが目の前にいるよっ。
くーーーーー(涙)
なんで前の方に行かなかったんだろう(泣)
初DATEの友人達に付き添って真ん中辺りのブロックにいた私は一曲目から後悔。
でももう移動できないーーー(涙)
それでも隙間から見える岡村くんは、フェスで見たときよりも顔が痩せてた!!
スーツのパツパツ感は否めないが、顔は明らかに締まってる。
ツアーの為にワークアウトしたのと、実際に表舞台に立って人目にさらされたせいで、精悍な顔つきになっている。自信の方も活動休止前にほんのちょっと近づいたハズだ。
見ていてハラハラしない。
フェスの時は、実際に来てくれた出てくれた感の方が強くて、格好がどうの曲がどうのなんていう問題じゃなかったけど、でもやっぱり心配だった。
今回は全然平気。
お得意のターンもキレは悪いが、かなりの努力を積んできたことが伺える。
若い二人のダンサーにはさまれ刺激を受けつつ、二人の動きにはとうてい合わせられないよ、と肩をすくめるのも演出か(笑)
以前の岡村くんではあり得ないほどの中身の成熟さを感じた。
オトナになったんだなー。しみじみ。
曲はもう懐かしのヒットパレード(感涙)ってなイキオイで、これでもかと人気ナンバーを畳みかけてくる。
適度にリミックスかかってるけど、実際、10年以上も前の曲聴いても、全然色あせてないんだよなぁ。
マジでオカムラヤスユキはスゴイ。
天才なんて陳腐な言葉を使いたくはないが、岡村くんに限っては使いたくなる、ホント。
そして、観客もスゴイ。
同年代はわかるけど、明らかに『聖書』のあの子世代でしょ?みたいな子までが一緒に歌い、踊りまくってる。
HYや175Rのライヴに行くハズが間違ってZEPPに来ちゃった?みたいな男子まで「オカムラちゃーん!」と叫びながら踊ってる。
すげいな。嬉しいなぁ。
明らかに世代の違う人々に受け入れられてるオカムラくん、あなたはマジでスゴイっす。
ってJAPANの鹿野さんみたいな文章になってしまった(汗)
アンコールは2回。
長めのインターバルで、岡村くんもひーひー言って休んでるんじゃないかと勝手に想像(笑)
2回目のアンコールでは降ろされた幕の前にキーボードと共に現れて、お得意というか、待ってました!の弾き語り速興曲。
『だいすき』や『友人のふり』では声が出ないのもあってか、観客に歌わせるという演出。
みんなしっかり歌ってる。
ベンキョしてきたんだね☆
弾き語りが終わると幕が開き、最後のパーティ。
メンバー紹介のあと、もっとなんかやりたい!と追加追加で騒ぎまくり、終わったのはなんと22時!!
ここはZEPP。青海。僻地・・・・。
ぎえ〜〜〜〜〜!と叫びつつ、DATEの余韻を楽しむ間もなく、トヨタの展示場を抜け大慌ててでゆりかもめに飛び乗る。
青海からの車内はDATE帰り汗だくの空気でガラスがくもっていく。
私はと言えば、場所柄おとなしい客に囲まれ、あまり暴れられずピーチTシャツも全然濡れていない有様。ち・・・アンコールででも前に行きゃよかった。
あちこちの楽しかった!よかった!という声に囲まれ、初DATEの友人の感想に耳を傾ける。
でも、すっごい楽しかったーー!言われると単純に嬉しい。
へへへ。
岡村くんはやはり天才なのだよ。
友人と別れ、JRに乗り換えてやっと今日のDATEを思い返してみる。
・・・・・明日は絶対に前に行こう。
とココロに決めたのだった。
岡村くん、お疲れさま。
カッコよかったよ☆
<おまけ>
2階席の宮本は、途中居眠り?してたっぽいけど(コラ)ずっと席から離れることなく(たばこ吸いたいだろうに・・・)最後まで残っててくれた。
終演の際、満足そうに笑顔で拍手を送ってくれた。
意外にも楽しんでもらえたようだ。
これが31日の渋公になにかしらの形で現れるか、今から楽しみである。
コメント