久々登場!ビークル in ヴォーグ
2003年7月14日ラルク復活宣言に涙してからわずか1週間。
なのにココロはビークルです。
つか、サインもらってしまった(汗)
レコ発ツアーも折り返し地点。
イイカンジでこなれてきてるんじゃないかと期待。
今回は近場なので車でGO→。
これで出待ちするんだい!(笑)
ヴォーグに来るのはよく考えたら1年ぶりなんだよね。
途中の道が工事中で立体交差になってるのには驚いた。
1年で長いようで短いな。ホント。
そして成長してない自分・・・ああ(涙)
ギリ着だったのでロッカーへ急ぐが、全然埋まってない・・・。みんな入れないのね。
私も番号が呼ばれるまで悩んだけど、上着もあるしな・・・と、ドリンク代とあと少しだけ持って残りはロッカーへ入れた。
ヴォーグは階段に並びます。
ぴあで買った番号はめちゃめちゃいい番号だったので最前も夢ではない?!と思ってたけど、どうやら甘かったようだ。「店売り」というチケットがあって、これはヴォーグで売ってるのね。
これが入場順としては一番。らしい。くそー。ガクシュウしたぜい。
店売りは100番くらいまでかな。
そして次がやっと一般売りの番号順。
まずはポジション狙いでしょ、と物販を諦め中へ入ってみると、意外や意外。真ん中がビミョ〜に空いてる。
ちょうどthaiくんの真ん前。
でも最前はなぁ・・・と躊躇って、バーまで少し空けて立つ。ここにしましたッ!
一人だと開演まで長いんだよね。
19日は相方Mちゃんと一緒だからいいけど・・・。
バンプの時のように前後左右埋まってくれれば仮眠しやすいんだけど、今回はなんだかなぁ(苦笑)
みんな緩すぎ。さっそく酒呑んでるヤツもいるし、禁煙じゃないからとモクモクしてるヤツもいるし・・・。
環境は悪いけど(泣)ポジション的に満足なので、ここでひたすら開演を待つ。
よく言われるんだけど、ホント、こういう時の私はおとなしーんです。で、ライヴが始まると豹変するという・・・(苦笑)
アタマはDOMINO88。
確かドミノは昨年の9月にビークルと来たんだよなぁ。あの時はライブが重なってて来られなかったんだよなぁ(涙)悔しいっ。
あーそういえば、ラルクで渋谷通いしてる時、AXの前でキヨシに会ったよなぁ。あれは絶対にキヨシだった!誰も気づいてなかったけど(悲)
ドミノはですねぇ、ミホちゃんとカオリちゃんというめちゃめちゃかわいい女子のホーン隊がたまらないスカバンドです☆
Vo.のキヨシは盛り上げ上手。というか、おしゃべりなんだな(笑)
一気に観客を巻き込んで盛り上げてくれた。
6月に出たアルバム中心の選曲で懐かし系と合わせ10曲余りのセットリストだった。
3バンド出るんだからやっぱ10曲か。短いけど、でも楽(たの)すぃー。
スカバンドってさ、踊りやすいんだよね。
PE’ZもRUDE BONESも楽しかったよなぁ。スカパラも一度は行ってみたい!
とにかくミホちゃんカオリちゃん、かわええ〜〜〜!
この二人はむさ苦しい楽屋で、清涼剤になってるんだろうな(笑)
キヨシ先導の跳ね跳ねでドミノ終了。ああ、ミホちゃ〜んカオリちゃ〜ん!まったね〜〜!
大所帯バンドの連続だけに場替えには時間がかかるのであった・・・・。
次はスプリットの相方、スカイメイツ。
沖縄出身9人のスカバンド。
なんつーか、アルバム聴く限りだとイイカンジのループなんですよ。スカなのに!
スカイメイツはメンバーが多いのもあるけど、絶対的にオーラが不足している!
スタッフかと思うくらい・・・。
ステージに登場しても静かなんです。
それを蹴散らしたのがトロンボーンのユキヲの登場。高らかにTbを掲げて登場。みんなの歓声を一人で受けて大満足(?)
「こんばんわスカイメイツです」とボーカル、ルイくんのMCで始まる。
1曲目はゆる〜いというよりは刹那的なメロディで来たスカイメイツ。勝負なのか?!
その後2曲続けて静かな曲を演ったあと、パーカッションのあーちゃんがドラムへ座った。そのドラムにいたアツヨシは前に出てマイクを握る。
パートチェンジか。
あーちゃんのセッティングが終わるとアツヨシが話し出した。
「いや、オレ、前に出るのが好きなんで(笑)ドラムもあーちゃんの方が上手いし・・・(大声で)こんばんわーーースカイメイツで〜す!」
うを〜〜〜と大喝采。掴んだね。
その後はどんちゃん騒ぎ。
スカ攻めで踊りっぱなし。
初めは体を揺らす程度だった観客も最後にゃモッシュですよ!
個人的にはユキヲの踊りがすばらしかった!
つか、ユキヲって女子だよね?ね?
ということで、明日に続く!!
なのにココロはビークルです。
つか、サインもらってしまった(汗)
レコ発ツアーも折り返し地点。
イイカンジでこなれてきてるんじゃないかと期待。
今回は近場なので車でGO→。
これで出待ちするんだい!(笑)
ヴォーグに来るのはよく考えたら1年ぶりなんだよね。
途中の道が工事中で立体交差になってるのには驚いた。
1年で長いようで短いな。ホント。
そして成長してない自分・・・ああ(涙)
ギリ着だったのでロッカーへ急ぐが、全然埋まってない・・・。みんな入れないのね。
私も番号が呼ばれるまで悩んだけど、上着もあるしな・・・と、ドリンク代とあと少しだけ持って残りはロッカーへ入れた。
ヴォーグは階段に並びます。
ぴあで買った番号はめちゃめちゃいい番号だったので最前も夢ではない?!と思ってたけど、どうやら甘かったようだ。「店売り」というチケットがあって、これはヴォーグで売ってるのね。
これが入場順としては一番。らしい。くそー。ガクシュウしたぜい。
店売りは100番くらいまでかな。
そして次がやっと一般売りの番号順。
まずはポジション狙いでしょ、と物販を諦め中へ入ってみると、意外や意外。真ん中がビミョ〜に空いてる。
ちょうどthaiくんの真ん前。
でも最前はなぁ・・・と躊躇って、バーまで少し空けて立つ。ここにしましたッ!
一人だと開演まで長いんだよね。
19日は相方Mちゃんと一緒だからいいけど・・・。
バンプの時のように前後左右埋まってくれれば仮眠しやすいんだけど、今回はなんだかなぁ(苦笑)
みんな緩すぎ。さっそく酒呑んでるヤツもいるし、禁煙じゃないからとモクモクしてるヤツもいるし・・・。
環境は悪いけど(泣)ポジション的に満足なので、ここでひたすら開演を待つ。
よく言われるんだけど、ホント、こういう時の私はおとなしーんです。で、ライヴが始まると豹変するという・・・(苦笑)
アタマはDOMINO88。
確かドミノは昨年の9月にビークルと来たんだよなぁ。あの時はライブが重なってて来られなかったんだよなぁ(涙)悔しいっ。
あーそういえば、ラルクで渋谷通いしてる時、AXの前でキヨシに会ったよなぁ。あれは絶対にキヨシだった!誰も気づいてなかったけど(悲)
ドミノはですねぇ、ミホちゃんとカオリちゃんというめちゃめちゃかわいい女子のホーン隊がたまらないスカバンドです☆
Vo.のキヨシは盛り上げ上手。というか、おしゃべりなんだな(笑)
一気に観客を巻き込んで盛り上げてくれた。
6月に出たアルバム中心の選曲で懐かし系と合わせ10曲余りのセットリストだった。
3バンド出るんだからやっぱ10曲か。短いけど、でも楽(たの)すぃー。
スカバンドってさ、踊りやすいんだよね。
PE’ZもRUDE BONESも楽しかったよなぁ。スカパラも一度は行ってみたい!
とにかくミホちゃんカオリちゃん、かわええ〜〜〜!
この二人はむさ苦しい楽屋で、清涼剤になってるんだろうな(笑)
キヨシ先導の跳ね跳ねでドミノ終了。ああ、ミホちゃ〜んカオリちゃ〜ん!まったね〜〜!
大所帯バンドの連続だけに場替えには時間がかかるのであった・・・・。
次はスプリットの相方、スカイメイツ。
沖縄出身9人のスカバンド。
なんつーか、アルバム聴く限りだとイイカンジのループなんですよ。スカなのに!
スカイメイツはメンバーが多いのもあるけど、絶対的にオーラが不足している!
スタッフかと思うくらい・・・。
ステージに登場しても静かなんです。
それを蹴散らしたのがトロンボーンのユキヲの登場。高らかにTbを掲げて登場。みんなの歓声を一人で受けて大満足(?)
「こんばんわスカイメイツです」とボーカル、ルイくんのMCで始まる。
1曲目はゆる〜いというよりは刹那的なメロディで来たスカイメイツ。勝負なのか?!
その後2曲続けて静かな曲を演ったあと、パーカッションのあーちゃんがドラムへ座った。そのドラムにいたアツヨシは前に出てマイクを握る。
パートチェンジか。
あーちゃんのセッティングが終わるとアツヨシが話し出した。
「いや、オレ、前に出るのが好きなんで(笑)ドラムもあーちゃんの方が上手いし・・・(大声で)こんばんわーーースカイメイツで〜す!」
うを〜〜〜と大喝采。掴んだね。
その後はどんちゃん騒ぎ。
スカ攻めで踊りっぱなし。
初めは体を揺らす程度だった観客も最後にゃモッシュですよ!
個人的にはユキヲの踊りがすばらしかった!
つか、ユキヲって女子だよね?ね?
ということで、明日に続く!!
コメント