青の炎
2003年3月19日ニノらヴーーー☆
っていうのは冗談ですが(笑)
ニノ主演の「青の炎」観てきました。
っていうか、ニノって増川くんに似てない?口元とか。
ずっとずっと思ってたんだけど、誰に聞いても「そうかぁ?」て言われちゃって(または、増川くんが誰だかわかんないという・・・泣)
余談ですが、チャマ(直井くんね)って笑った口がサクに似てる(笑)
ビーバーな歯がそっくし。
これも誰に言ってもわかってくれない(悲)
ナニゲにかぶってる嵐とバンプ!!(嘘)
ま、そういうワケで、増川くんに似たニノに会いに映画を観て来ました(ややこしい)
ン十年ぶりとかに蜷川さんがメガホンを取った作品だけに!美少年をいじるのを得意とする(?)蜷川さんだけに!期待満々。
感想。
んーと。
こんなもんか、と言う感じ。
映画って私には娯楽でしかないから、そこから何かを得たり感じたりってのあまりないんだよね。
だからかもしれないけど。
後半、追いつめられた主人公より、前半の飄々としてる主人公の方がより身近に感じられるというか・・・。
でも後半に向かって行くにつれて、主人公の感情表現がストレートになっていくのがよかった。ま、それが狙いかもしんないけど。
あややの存在はよくわかんないな。
淡い恋心を表現するにはあんなもんだったのでしょうか。
演技は超ド級のお下手でしたね。
ストーリー的には特別目新しくもないけど、トリックはすごい!と思った。
ラストシーンに向かっていく主人公を観て、もっともっと「彼」のことを知りたかったなと思った。
そういうのはきっといい映画なんだろうな。
もう一回観たらまた違う感想が持てそうだ。
今まで気づかなかったけど、ニノの声ってけっこう好み♪鼻にかかったビブラートの声って好きなんだよね。
つうか、ソロであんまりしゃべんないもんね。
ドラマで聞くともう少し落ち着いた感じに聞こえるし。映画館だからかな?
ま、なんにせよ、かなり楽しんできました。
これで観たい映画はだいたい観たので、次に行くのはムーンチャイルドだっ!
あああ・・・舞台挨拶、見に行きたいよぅ。
っていうのは冗談ですが(笑)
ニノ主演の「青の炎」観てきました。
っていうか、ニノって増川くんに似てない?口元とか。
ずっとずっと思ってたんだけど、誰に聞いても「そうかぁ?」て言われちゃって(または、増川くんが誰だかわかんないという・・・泣)
余談ですが、チャマ(直井くんね)って笑った口がサクに似てる(笑)
ビーバーな歯がそっくし。
これも誰に言ってもわかってくれない(悲)
ナニゲにかぶってる嵐とバンプ!!(嘘)
ま、そういうワケで、増川くんに似たニノに会いに映画を観て来ました(ややこしい)
ン十年ぶりとかに蜷川さんがメガホンを取った作品だけに!美少年をいじるのを得意とする(?)蜷川さんだけに!期待満々。
感想。
んーと。
こんなもんか、と言う感じ。
映画って私には娯楽でしかないから、そこから何かを得たり感じたりってのあまりないんだよね。
だからかもしれないけど。
後半、追いつめられた主人公より、前半の飄々としてる主人公の方がより身近に感じられるというか・・・。
でも後半に向かって行くにつれて、主人公の感情表現がストレートになっていくのがよかった。ま、それが狙いかもしんないけど。
あややの存在はよくわかんないな。
淡い恋心を表現するにはあんなもんだったのでしょうか。
演技は超ド級のお下手でしたね。
ストーリー的には特別目新しくもないけど、トリックはすごい!と思った。
ラストシーンに向かっていく主人公を観て、もっともっと「彼」のことを知りたかったなと思った。
そういうのはきっといい映画なんだろうな。
もう一回観たらまた違う感想が持てそうだ。
今まで気づかなかったけど、ニノの声ってけっこう好み♪鼻にかかったビブラートの声って好きなんだよね。
つうか、ソロであんまりしゃべんないもんね。
ドラマで聞くともう少し落ち着いた感じに聞こえるし。映画館だからかな?
ま、なんにせよ、かなり楽しんできました。
これで観たい映画はだいたい観たので、次に行くのはムーンチャイルドだっ!
あああ・・・舞台挨拶、見に行きたいよぅ。
コメント