努力と根性

2003年2月8日
スポ根ではありません。
チケ取りです!

今日はエレカシ4月バトルの一般発売日。
ぴあのSRSにハズれてしまった私はもちろん、店頭狙い。
いつもは仕事なのに今日は気合いを入れて(?)仕事の入り時間を遅くしてもらって並ぶことにした。
都内の友人は6時くらいから並ぶ、とか言ってたけどさすがにそれはムリ(泣)
8時には並べるように行くことにして防寒対策だ。
私が行くぴあはデパートの中なので、開店以前は外で待たなければならない。
しかも日陰(泣)
凍えないように万全の用意で臨む。

8時についたのはいいが、駐車場が開いてないのでまずは車の置き場を確保しなければならない。
付近をぐるぐる回ってファミレスを発見。

いよいよだ!
気合いを入れて店頭に行く。
何番かなぁ〜と思ったら誰もいなくて!運良く1番に並べた。
告知ボードにはいろんなチケットの発売状況が書かれている。
9日発売のものが多くて、だから今日は1番を取れたのかな、とも思う。
前回並んだ時は時間が遅いのもあったし、強力なライバルがいたのもあって完敗だったもんなぁ・・・。

9時少し前に2番手の人が来た。
少ない。絶対に今日は少ない。
うん、取れるかも!

しかし、風はないものの日陰のせいで恐ろしく寒い。
開店までいかに過ごすかが問題だぁ。
文庫本を読んで待つことにしたのはいいが、1時間を過ぎる頃に手が凍えてきた。
後ろの人はひっきりなしに動いている。
寒くてじっとしてられない様子。
あと30分、ってとこでとうとう手が震えて本を持てなくなった。と思ったら目の前のドアが開いて、警備員さんが「ぴあにお並びの方、お入りください」と言った!
助かった〜〜〜と中に入ってもまだ寒い。つか、カラダは芯まで冷えてしまってるので、すぐには解凍されない。
震える手で申し込み用紙に記入した後、ぴあ担当の人にカウンターまでつれていかれる。
これがまた笑えるのよ。
開店前で半分しか点灯されてない店内をいいオトナがきちんと並んで歩いていく・・・。
ま、誰も笑わなかったけど私はココロの中で苦笑してたよ。

カウンター前に並んでオンライン開始を待つ。
ドキドキ・・・・。
突然、担当の人に呼ばれた。
ナニゴト?と思ったら、エレカシライブのPコードが載ってないって・・・。まじかよ。
正式名称を言うも、Pコード表に載ってないらしく他の人が電話で確認してる。
その間に10時になりそうだってば!!!
早くっ早く!
てか、これでもたついて他の人のチケ取りに支障でたら困るよなぁ・・・とか思ったり。
しかし、Pコードがなくても端末で照会できるらしいのがわかってホッ。
あーよかった・・・と思ってるうちに名前を呼ばれ、席の確認。
え?もう取れたの???
なんか実感わかないうちに発券。
まじでー?

シェルター取れちゃった。


呆然としたままブリッツの発券のためにもう一度並ぶ。
さすがにブリッツは遅かった。
こんな番号あるんだ!つうくらいの番号を取ってしまいかえって困った(苦笑)

でもシェルター。いいんですかね。
ホントにホントに。
嬉しいーーーー!
ぴあの人みんなにお礼を言いたいくらいだ。手を握ってありがとうありがとうって。
あまりにドキドキで家に帰るまで手が震えっぱなしだった。

2時間寒空で待った甲斐あるよね。
まさに努力と根性だ。

ブリッツはいいとして、シェルターはがんばるぞい!



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索