初のエレカシオフ!

2002年7月20日
初オフ!というのは仕切る方も参加する方も、なにかと気を遣う。
いつもの毎度オフみたく、メンバーもらヴの度合いも定まってれば、ゆる〜りと開催できるものだけど、今回はそうはいかない。ドキドキじゃ〜〜ん!

元はと言えば、シュフでありママのAさんと「打ち上げとかじゃなく、ゆっくり呑みたいね〜」と話したことから始まった今回のオフ。
Aさんの都合に合わせ私の知ってる限りのエレカシファンに声をかける。
あ、元カレは除外ですよ。もちろん。
何も考えずふつーに来ちゃうだろうけどね(笑)
仕事などで何人かは都合がつかなかったらしいが、それでも「オフ」と言えるだけの人数が集まった。

幹事はもちろん、私。
っていうか、仕切りはあまりやりたくないんだけど(ホントだってば)全員の連絡先を知ってるのは私だけだったからねぇ・・・。

エレカシに限らず、オフというものに初参加の方もいらっしゃったので粗相のないようにと細心の注意を払う。
毎度みたく、始めからパセラなんて暴挙には出ず、おとなしく開店直後の居酒屋に収まる(爆)。

下戸の方を抜かして、みんなイイカンジにろれつが回らなくなってきて幹事としても感無量!!
そういうワタクシ、幹事はワインを2本空けましたがね。まったくの素面で。キンチョーしてるせいかお酒も回らないのかしらん。
でも話題がエレカシだけあって、どうもマジメになっちゃうのよね。
宮本の音楽論とか始めちゃうとみんな語る語る。
結局、なんでエレカシはバカ売れしないんだろう・・・(寂)というところに落ち着くのであった・・・。

9時を廻った頃、いざ行かん!エレカシオンリーカラオケ!!
オケ嫌いのひとかたを除いてみんなでオケ屋さんに。
やはしオススメは本人出演カラオケ(PV)でしょう!!
若いメンバー(特に宮本)にみんな驚喜乱舞。
喜んでもらえてよかった。
エレカシたっぷりの歌会を2時間堪能。
マニアックな曲まで歌ってた。
みんな、普段、よほど虐げられてるんだろうなぁ(苦笑)
私は毎度があるからいいけどね(毎度はちょーーマイナータイムというのがあります。他にチャレンジャータイムというのも>なんじゃそりゃ)。

参加された方にも楽しんでいただけたようで・・・つか、私が楽しかった!!
でもエレカシってホント、カラオケはムズカシイのね。
次回は野音の前に赤羽散策ツアーを予定してます。
ゆかりの地ツアーって・・・相当マニアックだよな(苦笑)

行きたい方がいたらぜひご連絡ください。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索