インスーフラカンチェンバロ
2002年6月22日なんだそれ?と思われた方、はい、とーぜんです。
正しくは、in the Soup、フラワーカンパニーズ、チェンバロですね。
行って来ました〜〜!ライヴ♪
踊る跳ねるのボーカル勢揃いで、熱いステージでございました。
いやはやすんごかったです。
ていうか、私のテンションが、ね。
キャパ350なんて、久しぶりすぎてめまいがしそう!!!
ステージなんてもーーーー目の前!!(アタリマエか)
つか、ボーカルが乗り出せば余裕で触れる。
さすがに触んなかったけど(笑)
タワレコのインスト並です!!!
いや、あれよりもっと近いかな。
とにかく目の前!!
もーー、ガーーーーーッと行ってしまいました。
行かなきゃ損ソンでしょう。
だって楽しーんだもん。
チェンバロは真心の桜井さん(本人曰く”売れてないほうの桜井”だとか。そんなことないぞ!私はその笑顔スキだぞ!)プロデュースのアルバムが出たばかり。あのPUSHIMとのデュエットもあるんだって。すんごいね。
曲調は今、旬のミクスチャー。
ラップあり〜のしっとりあり〜の、とても聴きやすい。
そしてなによりメンバーのインパクト大でございました。
アフロのドラムくん、ちょーーーーおもろい(この人もユウスケっていうんだって。んまー!)。
アフロキャラで彼の右に出る人はいないと思われるくらい。ダンス☆マンもパパイヤも及ばない。強いて言えばバタ犬(スーパーバタードッグ)の池田貴史と張れるかな〜っていうくらい。
ギターのアオタ君はドレッド。演奏中、イっちゃってる顔がステキでした。
ベースのマッキーは、外見栄養足りてる???ってな人なのにすっごい太いベースを鳴らしてくれました。胸にお腹に響いたよ。
ボーカルのヤブキくんは、もーゲンキゲンキ。
アタマだったので会場を暖めようと必死でした。
ちゃんと返せたかな、私(たち)。
フラカンはライヴ終了後メンバー自らCDやらグッズを売ってたのが好感度UP。ベースのグレート前川氏&ミスター小西氏と少しだけお話させてもらいました。ボーカルの鈴木氏とはインスー出待ちの時に少し話をさせてもらいました(いや、単にライヴ楽しかったとかそんなカンジ)。みんな機材自分で持ち運びしてるんだよ。なんだか新鮮!!バンプみたい!お目当て(?)のギター、竹安氏は現れず。ちぇ。このギター氏、倉持さんにそっくり!(笑)ステージはいたってクールなんだけど、急にキレて熱くなるカンジが印象的。お話してみたかったです。残念。
グレート前川氏は私服だととっても普通なんだけど、ステージだと裸にオーバーオールなのです。このせいかもしれないが、ワンピースのウソップにそっくり(笑)。思わず、似てますね、と言いそうになって止めた・・・。言わなくてよかった。
ドラムのミスター小西氏は、ボーカル鈴木氏がとにかく目の前に飛び出てくるのでほとんど見えず(苦笑)。本人自らダイヴするかと思ったくらい(昨日の大宮ではダイバー出たらしいね)。
この鈴木氏、とにかく顔を真っ赤にして叫んでました。MCの時、サッカー(韓国)の応援のしすぎで声が嗄れてるんだ・・・ってライヴ前だろーが(笑)
実際キャリアが長い(らしい)だけあって、ステージングがとっても慣れてました。客を引き込むのがウマイ。
最後に鈴木氏が靴と靴下を投げたんだけど、ハケ際に「申し訳ないんですが、靴と靴下返してください」と言ったのには笑えた。返すんかい!と周りも突っ込む。ま、なんかほほえましいですな。
まぁ、こういうのがあるから対バン(っていうのかな、これも)も楽しい〜♪
今までワンマンばっかり行ってたから新鮮なんだよね。バンプのイベントも楽しかったしな、うんうん。
積極的にライヴ行こう!と誓った夜でした(ちょっと大口)
そしてそしてトリで本命のインスー♪
いやあ、この日のために私はお尻に火をつけるイキオイでインスー聴きまくりました(でもカーステがイキナリ壊れて木曜から聴けず/泣)。
予備知識はないものの、とにかく楽しもう!!楽しければおっけーだもんね!と。
小雨が降る中、開場待ちをしてたら諭介くん運転の車が入って来た。思わずキャーー☆言ってしまった私・・・ああ(汗)。
キモチはそんなんじゃないけど、どうしてもそう見られてしまうんだろうな。
心なしかゲンキなさそうでした(いつもそうなの?)。
いよいよステージ!
飛び出してきたメンバーは諭介くん以外は晴れ晴れ。
キモチを入れてるのか、諭介くんは無表情で目を閉じて深呼吸。
ウイスパーで始まる曲。
なんだかワーーーーーッと行けない??・・・と思ってたら!!!イントロジャーーン!!で、ヒートアップ。この人達も引き込むのがウマイ。あっと言う間にノリノリ(死語)っす!
”ライヴに定評のある”なんてコメントはイマドキ新人でさえもついてしまう世の中なのに、ホントにこの人たちはそうだったんだよ〜。
あ〜〜〜楽しい楽しい。MCもブチ切れてておもしろい〜。
ドラムの吉田くんの告知もあり。八谷くんの誕生日暴露話あり。草場くんは・・・・笑ってたね。
宮本みたいな諭介くんの(ウワサの)即効曲も聴けて大満足。しかし歌ウマイよなぁ・・アタリマエって言えばそうなんだけど、曲を自在に操るってカンジです。
アコギもよかった。キレイに音出てた。諭介くんに似合ってた。
途中、静かな曲を入れてちゃんと聴かせる。目を閉じて歌うとこ、藤くんのよう。心がこもってる。ちゃんと伝わったよ。
少し深呼吸して、「最後の曲ね」と。
これまたウイスパーで♪グリーングリーン・・・と歌い始める。
みんな一斉のカウントダウンで、うわ〜〜〜〜!鳥肌!!
ひゃーーーみんなも跳ねる跳ねる。マジで床揺れてます(ちなみに会場は2F)。
諭介くんが「もっともっと〜〜熊谷!!」とコール。
ワタシタチもちゃんと返したよ〜、拳で。
アンコールはお約束のスタイルがあるらしく、それでかなり長時間コールしたけど、残念ながら出てはくれなかった。オツカレなのかなぁ??
終わったあと、今日は車なので時間に余裕があるから、となにげなく出待ちをしてしまう(笑)
インスーはトリだけあって出も遅い。
寒い夜だった〜。1時間くらい待ったのち出てきたインスー。
出待ちファンはいるのにプレゼントを渡す人以外は寄りつかず。
あれれ??そんなもん???
それともビミョ〜に空気を感じ取ってたんだろうか。確かに、無神経なファンだと思われたくないもんなぁ・・・。
帰るとき、手をひらひらさせてくれたのは八谷くんでした。
ライヴはホント〜に楽しかったけど、諭介くんのオフステージでのゲンキなさが気になる・・・。
なんだかわかんないけど早くゲンキになってね。
大きな声で笑ってほしい。
次は野音までないからビデオと厳流で耐えるぞ。
正しくは、in the Soup、フラワーカンパニーズ、チェンバロですね。
行って来ました〜〜!ライヴ♪
踊る跳ねるのボーカル勢揃いで、熱いステージでございました。
いやはやすんごかったです。
ていうか、私のテンションが、ね。
キャパ350なんて、久しぶりすぎてめまいがしそう!!!
ステージなんてもーーーー目の前!!(アタリマエか)
つか、ボーカルが乗り出せば余裕で触れる。
さすがに触んなかったけど(笑)
タワレコのインスト並です!!!
いや、あれよりもっと近いかな。
とにかく目の前!!
もーー、ガーーーーーッと行ってしまいました。
行かなきゃ損ソンでしょう。
だって楽しーんだもん。
チェンバロは真心の桜井さん(本人曰く”売れてないほうの桜井”だとか。そんなことないぞ!私はその笑顔スキだぞ!)プロデュースのアルバムが出たばかり。あのPUSHIMとのデュエットもあるんだって。すんごいね。
曲調は今、旬のミクスチャー。
ラップあり〜のしっとりあり〜の、とても聴きやすい。
そしてなによりメンバーのインパクト大でございました。
アフロのドラムくん、ちょーーーーおもろい(この人もユウスケっていうんだって。んまー!)。
アフロキャラで彼の右に出る人はいないと思われるくらい。ダンス☆マンもパパイヤも及ばない。強いて言えばバタ犬(スーパーバタードッグ)の池田貴史と張れるかな〜っていうくらい。
ギターのアオタ君はドレッド。演奏中、イっちゃってる顔がステキでした。
ベースのマッキーは、外見栄養足りてる???ってな人なのにすっごい太いベースを鳴らしてくれました。胸にお腹に響いたよ。
ボーカルのヤブキくんは、もーゲンキゲンキ。
アタマだったので会場を暖めようと必死でした。
ちゃんと返せたかな、私(たち)。
フラカンはライヴ終了後メンバー自らCDやらグッズを売ってたのが好感度UP。ベースのグレート前川氏&ミスター小西氏と少しだけお話させてもらいました。ボーカルの鈴木氏とはインスー出待ちの時に少し話をさせてもらいました(いや、単にライヴ楽しかったとかそんなカンジ)。みんな機材自分で持ち運びしてるんだよ。なんだか新鮮!!バンプみたい!お目当て(?)のギター、竹安氏は現れず。ちぇ。このギター氏、倉持さんにそっくり!(笑)ステージはいたってクールなんだけど、急にキレて熱くなるカンジが印象的。お話してみたかったです。残念。
グレート前川氏は私服だととっても普通なんだけど、ステージだと裸にオーバーオールなのです。このせいかもしれないが、ワンピースのウソップにそっくり(笑)。思わず、似てますね、と言いそうになって止めた・・・。言わなくてよかった。
ドラムのミスター小西氏は、ボーカル鈴木氏がとにかく目の前に飛び出てくるのでほとんど見えず(苦笑)。本人自らダイヴするかと思ったくらい(昨日の大宮ではダイバー出たらしいね)。
この鈴木氏、とにかく顔を真っ赤にして叫んでました。MCの時、サッカー(韓国)の応援のしすぎで声が嗄れてるんだ・・・ってライヴ前だろーが(笑)
実際キャリアが長い(らしい)だけあって、ステージングがとっても慣れてました。客を引き込むのがウマイ。
最後に鈴木氏が靴と靴下を投げたんだけど、ハケ際に「申し訳ないんですが、靴と靴下返してください」と言ったのには笑えた。返すんかい!と周りも突っ込む。ま、なんかほほえましいですな。
まぁ、こういうのがあるから対バン(っていうのかな、これも)も楽しい〜♪
今までワンマンばっかり行ってたから新鮮なんだよね。バンプのイベントも楽しかったしな、うんうん。
積極的にライヴ行こう!と誓った夜でした(ちょっと大口)
そしてそしてトリで本命のインスー♪
いやあ、この日のために私はお尻に火をつけるイキオイでインスー聴きまくりました(でもカーステがイキナリ壊れて木曜から聴けず/泣)。
予備知識はないものの、とにかく楽しもう!!楽しければおっけーだもんね!と。
小雨が降る中、開場待ちをしてたら諭介くん運転の車が入って来た。思わずキャーー☆言ってしまった私・・・ああ(汗)。
キモチはそんなんじゃないけど、どうしてもそう見られてしまうんだろうな。
心なしかゲンキなさそうでした(いつもそうなの?)。
いよいよステージ!
飛び出してきたメンバーは諭介くん以外は晴れ晴れ。
キモチを入れてるのか、諭介くんは無表情で目を閉じて深呼吸。
ウイスパーで始まる曲。
なんだかワーーーーーッと行けない??・・・と思ってたら!!!イントロジャーーン!!で、ヒートアップ。この人達も引き込むのがウマイ。あっと言う間にノリノリ(死語)っす!
”ライヴに定評のある”なんてコメントはイマドキ新人でさえもついてしまう世の中なのに、ホントにこの人たちはそうだったんだよ〜。
あ〜〜〜楽しい楽しい。MCもブチ切れてておもしろい〜。
ドラムの吉田くんの告知もあり。八谷くんの誕生日暴露話あり。草場くんは・・・・笑ってたね。
宮本みたいな諭介くんの(ウワサの)即効曲も聴けて大満足。しかし歌ウマイよなぁ・・アタリマエって言えばそうなんだけど、曲を自在に操るってカンジです。
アコギもよかった。キレイに音出てた。諭介くんに似合ってた。
途中、静かな曲を入れてちゃんと聴かせる。目を閉じて歌うとこ、藤くんのよう。心がこもってる。ちゃんと伝わったよ。
少し深呼吸して、「最後の曲ね」と。
これまたウイスパーで♪グリーングリーン・・・と歌い始める。
みんな一斉のカウントダウンで、うわ〜〜〜〜!鳥肌!!
ひゃーーーみんなも跳ねる跳ねる。マジで床揺れてます(ちなみに会場は2F)。
諭介くんが「もっともっと〜〜熊谷!!」とコール。
ワタシタチもちゃんと返したよ〜、拳で。
アンコールはお約束のスタイルがあるらしく、それでかなり長時間コールしたけど、残念ながら出てはくれなかった。オツカレなのかなぁ??
終わったあと、今日は車なので時間に余裕があるから、となにげなく出待ちをしてしまう(笑)
インスーはトリだけあって出も遅い。
寒い夜だった〜。1時間くらい待ったのち出てきたインスー。
出待ちファンはいるのにプレゼントを渡す人以外は寄りつかず。
あれれ??そんなもん???
それともビミョ〜に空気を感じ取ってたんだろうか。確かに、無神経なファンだと思われたくないもんなぁ・・・。
帰るとき、手をひらひらさせてくれたのは八谷くんでした。
ライヴはホント〜に楽しかったけど、諭介くんのオフステージでのゲンキなさが気になる・・・。
なんだかわかんないけど早くゲンキになってね。
大きな声で笑ってほしい。
次は野音までないからビデオと厳流で耐えるぞ。
コメント