ゴイステと藤くん

2002年6月6日
おじーちゃんの告別式の日。
そしてサーキット当日。

骨を拾うのは2度目。
この年で近親者の死をあまり経験してないのはイイコトだと思う。
何度やっても(ていうか2度目だけど)骨を拾うのは悲しい。
あんな大きな体があんなちっぽけな骨になってしまうんだから。
そして立ち上るお線香の煙・・・・。
法事の度に思うことながら、人の生って儚いよなぁ・・・。

やっぱり、こんな時だからこそ思い残すことはひとつでも少ない方がいいな、と思う。
自分に都合のいいように解釈してライヴに行くことにする(でも親にはナイショ)。

”お葬式”というひとつの儀式(お清めも含めて)がすべて終了したのが16時半。
おじーちゃんちはイナカのため駅までが遠い。
こうなりゃ少し離れるけど特急が停まる大きな駅まで行ってしまえ!
というので行ったはいいが、ちょうど特急がない時間帯にぶつかってしまった。
すでに開場してる時間。あせった私がとった荒技は・・・?

なんと、新幹線!!
カネにものを言わせてオトナってイヤね〜〜〜、っておまえじゃ。

2分後に来る新幹線の切符を大急ぎで購入。
走ってホームまで行く。
たかが30分。座れなくてもかまわないさ。
駅までの車の中で礼服から戦闘服(ライヴ用)に着替えたとはいえ、ボロボロな外見・・・。
新幹線の中で顔を洗い(爆)身繕いする。
ああ、もう私の番号だと入ってるよなぁ・・・。焦る。
今回は最前も夢じゃないほどのいい番号が取れた。
なのに今回に限って開演時間が早い。4バンド出ることを考えるとアタリマエなのかもしれないけど、普通に仕事してる人だったら絶対に間に合わないぞ。
エレカシ以外のメンツは圧倒的にガクセイ向けのバンドだからいいのか?!

エレカシはもちろんのこと、ちょっと気になってるゴイステも今回のワタシ的目玉。
あとの2バンドは名前さえハジメテ。どんな系統なのかもわかんない。

乗り換え駅でも走る走る。
♪すでに満身創痍だ(from”K”/バンプ)。
18時40分、ブリッツ到着。
ロビーには人がタムロってる。
?????あれれ???
なんでこんなに人が???
と思いつつ、ロッカー確保。会場に入ってみるとどうやら初めのバンドが終わった模様。
コレ幸いと、Aブロックの後ろの方に潜り込む。と!目の前のバーより少し前に30日の渋公をご一緒したももちゃん発見!!
ももちゃんのところまでひんしゅくをかいつつ、苦労して進む。これで一番前のブロックだ!もうジャマするバーはない。
こんなに大勢の人がいる中、背のちっちゃいももちゃんに会えたことですっかりテンションがあがるワタシ。お互いに再会を喜ぶ。
反対に、一緒に行こうと予定してたMakiさんは見つからず。
あの整理番号だと前の方にいるハズなんだがなぁ・・・。戦意喪失で後ろに下がったか?


ももちゃんと話してるうちに2番目のバンド登場。
『smorgas』らしい。
RIZEのようなハード系HIP HOPバンドだ。(RIZEはパンクか?)
けど、これが楽しいったら。
跳ねて跳ねて、モッシュ族のにーちゃんたちと体ぶつけ合って、気が付けば3列目にいた!
こりゃあ楽しいぞ〜。

続いては今日の目玉!『ゴイステ(GOING STEADY)』
ボーカルの人(不勉強でごめん)が印象的なんだよね。
鳥の巣のようなアフロもしかりだが、スタッフが音あわせをしてる時からもうステージに出てきてて、既にトランス状態。ファンが声をかけてもレスポンスなし。神様が降りてきてるのかな。
見た目純朴そうだし、TVで見る限りではそこらのにーちゃん?かと思っていたんだけどこれが驚いた。
一曲入魂だ。
曲は知ってても歌詞を意識して聴いたことがなかったけど、改めて聴いてみるとブルーハーツっぽい。
だけどこの人、ライヴで泣いたうえに鼻水をたらし、挙げ句の果てに、つばをステージに吐く。
なんなんだこのひと・・・?

MCで”死”について少しだけ触れた。
お葬式帰りの私はアンテナ、ピーン!
魂の籠もったMCを聴いてるうちに無性に藤くんに逢いたくなってきた。
ああ、藤くんも同じこと言ってたよ。
この同じブリッツのステージで言ってたよ。
藤くんの声が聴きたい。このひとには悪いけど今は藤くんの歌が欲しい、と思った。
そして、バンプ以上のダイブ。本人もしてたし(苦笑)
ゴイステがスゴイのかモッシュ系っていうのはこれが普通なのかどうかわかんないけど、smorgasの時にはいなかった”ダイバー専用のスタッフ”がステージ前に待機してるのには驚いた。
波に乗って最前まできたダイバーは専用スタッフの手によって降ろされて、また後ろから波乗りをする。
おもしれー。
つか、痛いって。
イキナリ後ろから蹴り!ってのを防ぐため、必然的に腕を↑に挙げざるを得ない。
藤くんならこの突き上げた拳が歌うための糧になるんだよね・・・。あああ、バンプライヴ行きたいーー。
そんなことを思いながらのゴイステ初体験でした。

ゴイステ終了するとモッシュ族がいなくなり(む!)前方はエレカシ待ちの女子でいっぱい・・・。
つか、宮本が立つステージなんだからさっきのひとが吐いた唾をキレイにして欲しい・・・と思ってたらスタッフが拭いてくれた(苦笑)。

最後はお待ちかね、エレカシ登場!
実は31日のツアー最終日の渋公はワタシ的には不完全燃焼だったのですね。
30日はすっごくよかったのに、なぜか最終日なのに宮本のテンションが上がってこない・・・。それがこっちにも伝染ってしまい・・・。
せっかくのビュージック生中継もイマイチでございました。
なので、リベンジ!と思って臨んだサーキット。
見事、フラストレーション爆発させてくれました!!
いやあ、よかった〜〜!楽しかった。
宮本のテンションも気にせず、なにより自分が楽しめたのが一番よかった。場所もブリッツでは快挙!!の2列目だったし大満足。
トリだからか、アンコールもやってくれて(つか、予定調和?)借りは返せた!という感じ。
楽しかった〜!!

帰りにウルトラマンの足下でMakiさんにも会え、西日暮里までご一緒。
ナチュラルハイのワタシはもーーーーしゃべりまくり。こんなんで酔えるんなら安いもんだな(笑)。
Makiさんはせめて私の代わりに!と思って最前(端っこだったけど)を死守してくれたらしい。
ああ、楽しんでもらえてよかった。
私もホントに楽しかった。


生きてるってシアワセだよね。
おじーちゃんに感謝。

楽しいついでに(?)久々に、私から彼にめるを送る。
なんだかこういう時は素直に話せるよなぁ・・・。
ちょっと嬉しい言葉ももらえて、私の長い長い一日が終わった。



コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索