忘年会 その2
2001年12月9日恒例になりつつある、ラルクミニオフ(つまり耐久カラオケ大会ね/爆)でした。
たぶん、今年はこれが最後かな。
もう一回開きたいんだけど・・・・年末って忙しいよね、みんな。
私はヒマだけどさぁ・・・(悲)。
今までずっと欠席だったやすこちゃんがやっと来られるというので、いつもの3人は話したいこと、聞きたいこと盛りだくさんでお待ちしていたのです。
なのに今度はさとこちゃんが風邪でダウン。
またもや3人でこぢんまりとやってまいりました。
今回はあまりラルク曲では盛り上がらず、チャレンジャーとなっていろんな人の歌を歌いまくり、ちょっと飽きると話し込むという・・・オトナ(?)のオフでした。
しし座オトコ松岡くんのも歌ってきたぞ(爆)←わかる人だけわかって^^;
ま、カラオケはいいとして。
それなりに深い、まじめな話ができてよかった。
みんなの抱える問題についても話せたし、私の恋愛についてもかなり忠告受けたし(「アドバイス」じゃないところがなんとも・・・)。
が、しかし。
そろいも揃って「やめたほうがいい」って言われた時はドキッとした。
やっぱり冷静に端から見ればそれが普通なんだろうなぁ。
けど、まだ踏ん切りがつかない。
キモチの明るい時は「それでも好き」だし、激しく落ち込んでる時は「やっぱりやめよう」だし、自分だって揺れ揺れなんだもん。
友達に言われたくらいでやめられるんならとっくにやめてるって・・・。
それができないから苦しいんじゃん?
こんな時に電話をくれたオトコノコの声が心地よく聞こえるのはなんでかな。
もしや私ってイタイヤツなのか?(悲)
たぶん、今年はこれが最後かな。
もう一回開きたいんだけど・・・・年末って忙しいよね、みんな。
私はヒマだけどさぁ・・・(悲)。
今までずっと欠席だったやすこちゃんがやっと来られるというので、いつもの3人は話したいこと、聞きたいこと盛りだくさんでお待ちしていたのです。
なのに今度はさとこちゃんが風邪でダウン。
またもや3人でこぢんまりとやってまいりました。
今回はあまりラルク曲では盛り上がらず、チャレンジャーとなっていろんな人の歌を歌いまくり、ちょっと飽きると話し込むという・・・オトナ(?)のオフでした。
しし座オトコ松岡くんのも歌ってきたぞ(爆)←わかる人だけわかって^^;
ま、カラオケはいいとして。
それなりに深い、まじめな話ができてよかった。
みんなの抱える問題についても話せたし、私の恋愛についてもかなり忠告受けたし(「アドバイス」じゃないところがなんとも・・・)。
が、しかし。
そろいも揃って「やめたほうがいい」って言われた時はドキッとした。
やっぱり冷静に端から見ればそれが普通なんだろうなぁ。
けど、まだ踏ん切りがつかない。
キモチの明るい時は「それでも好き」だし、激しく落ち込んでる時は「やっぱりやめよう」だし、自分だって揺れ揺れなんだもん。
友達に言われたくらいでやめられるんならとっくにやめてるって・・・。
それができないから苦しいんじゃん?
こんな時に電話をくれたオトコノコの声が心地よく聞こえるのはなんでかな。
もしや私ってイタイヤツなのか?(悲)
コメント