宮本が与えてくれるもの
2001年11月6日再来週のライブに向けてそろそろエレカシモードに入ろうと思い、久々(謝)にカーステからハルジオンを出した。
何を聴こうかな〜ってCDケースを見ると「19」が目についた。うーーーーん、これはダメ。今はダメ。とにかくダメ。っていうか、これを聴ける日がくるのだろうか?(泣)
気を取り直して、とりあえず一番手前にあった「ココロに花を」を聴き始める。
なんにしても、落ち込んでる時に追い打ちをかけることに関してエレカシの右に出る者はいないね。左はバンプかもしれないが(苦笑)
でもだからといって、エレカシが救いにならないかというとそうではない。ゲンキな時は力がみなぎるように聴ける曲だってあるし、思わず両手を上げて「おーーーー!」って言いたくなる曲だってある。その時その時の気分を増長させてくれるのが今の私が求める「エレカシ」なのかな。
エレカシを聴き始めた頃は、バンプのように一つの曲を何回も何十回も聴いた。宮本の伝えたいことを聴き逃すまいと必死だった。でも最近は聞き流せるようになってきた。流す、というと軽く扱ってるみたいだけどそうじゃない。すんなりとココロに入ってきて、力を抜いて聴けるようになったということ。
それは、ここ数年で宮本が得た「やさしさ」のためかもしれない。
見守るやさしさ。
私は、ワタシタチは見守られている。
ところで。
やさしさってなんだろう?
甘やかすのがやさしさ?
突き放してステップUP↑させるのがやさしさ?
力になれないのがわかってるのなら、見ない振りをするのがやさしさ?
相手の思うやさしさと自分の思うやさしさって絶対に同じ形じゃないよね。
私に求められていたのはなんだったんだろう?
私が求めていたのはどんな形だったんだろう?
最近いろんなことに躓いてる。・・・行き詰まってるっていうのかな。
すべてがうまく回らない。やる気もおきない。
だから何もしたくない。少し休みたい・・・。
けれど、地球は回り、日は昇り、朝は必ずやってくる。
ずっと夜だったら泣きすぎて目が腫れて困るけど、たまには「朝」だってお休みしてもいいのになぁ。
3日くらい、夜のまま。
うーーん、いいかも。って何言ってんだ、私。
さらりさらさらと生きる。
これ、目標。
当分ムリだけど(悲)
まずはハードルをひとつクリア。
何を聴こうかな〜ってCDケースを見ると「19」が目についた。うーーーーん、これはダメ。今はダメ。とにかくダメ。っていうか、これを聴ける日がくるのだろうか?(泣)
気を取り直して、とりあえず一番手前にあった「ココロに花を」を聴き始める。
なんにしても、落ち込んでる時に追い打ちをかけることに関してエレカシの右に出る者はいないね。左はバンプかもしれないが(苦笑)
でもだからといって、エレカシが救いにならないかというとそうではない。ゲンキな時は力がみなぎるように聴ける曲だってあるし、思わず両手を上げて「おーーーー!」って言いたくなる曲だってある。その時その時の気分を増長させてくれるのが今の私が求める「エレカシ」なのかな。
エレカシを聴き始めた頃は、バンプのように一つの曲を何回も何十回も聴いた。宮本の伝えたいことを聴き逃すまいと必死だった。でも最近は聞き流せるようになってきた。流す、というと軽く扱ってるみたいだけどそうじゃない。すんなりとココロに入ってきて、力を抜いて聴けるようになったということ。
それは、ここ数年で宮本が得た「やさしさ」のためかもしれない。
見守るやさしさ。
私は、ワタシタチは見守られている。
ところで。
やさしさってなんだろう?
甘やかすのがやさしさ?
突き放してステップUP↑させるのがやさしさ?
力になれないのがわかってるのなら、見ない振りをするのがやさしさ?
相手の思うやさしさと自分の思うやさしさって絶対に同じ形じゃないよね。
私に求められていたのはなんだったんだろう?
私が求めていたのはどんな形だったんだろう?
最近いろんなことに躓いてる。・・・行き詰まってるっていうのかな。
すべてがうまく回らない。やる気もおきない。
だから何もしたくない。少し休みたい・・・。
けれど、地球は回り、日は昇り、朝は必ずやってくる。
ずっと夜だったら泣きすぎて目が腫れて困るけど、たまには「朝」だってお休みしてもいいのになぁ。
3日くらい、夜のまま。
うーーん、いいかも。って何言ってんだ、私。
さらりさらさらと生きる。
これ、目標。
当分ムリだけど(悲)
まずはハードルをひとつクリア。
コメント